そしてベータは・・・ 2012年11月18日 | 車両 ん年振りにベータを引きずり出したのですが、 フロントフォークが錆で斑になっていました。 左だけ・・・ どうしましょ。 乗ったり整備したりしないと壊れてしまいますね。 #車バイク « 修理完了! | トップ | HMS »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 自分のバイクも・・・ (ぶん@やまなし ) 2012-11-18 23:04:55 こんばんは。BETAカッコいいっすねぇ。トライアルバイクも、4スト化の波が押し寄せていますから、徐々にプレミアム度が増すのかも・・・。わが20年落ちのバイクも入院しました。サイドスタンドを取り付けれるための、ブラケットが何故かグラグラ・・・。2本のボルトで、取り付けられているのですが、片方が切れていました。このブラケットがクセモノで、サイドスタンドだけではなく、フレーム下部を貫通して、チェーンスライダーと共締め。原因が不明だったのですが、主治医(?)に診てもらったところ、どうやらリヤアクスルに内臓された、ハブダンパーがバラバラになってしまっているようです。プロアーム車両には、多いトラブルだそうで・・・。補足です。Fフォークのオイルシール交換は2回目で、今回は中身の摺動部品全交換となってます。だんだんと、ビンテージ化してきていますね。かといって、盆栽バイクのように愛でるバイクではないと、個人的には思ってます。長々と、失礼しました。 返信する >ぶん@やまなしさん (あかパイ) 2012-11-19 23:39:49 年数が経つと、弱い部分が壊れますね。VTRはウインカーがよく壊れます(爆)BROSもいろいろ大変なようですね。もう、クレームなんて言っても仕方ないしね。しっかり直して、すっきり乗りましょう!バイクは乗るものですから、飾っていてはつまらない。と思いますよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
BETAカッコいいっすねぇ。
トライアルバイクも、4スト化の波が押し寄せていますから、徐々にプレミアム度が増すのかも・・・。
わが20年落ちのバイクも入院しました。
サイドスタンドを取り付けれるための、ブラケットが何故かグラグラ・・・。
2本のボルトで、取り付けられているのですが、片方が切れていました。
このブラケットがクセモノで、サイドスタンドだけではなく、
フレーム下部を貫通して、チェーンスライダーと共締め。
原因が不明だったのですが、主治医(?)に診てもらったところ、
どうやらリヤアクスルに内臓された、ハブダンパーがバラバラになってしまっているようです。
プロアーム車両には、多いトラブルだそうで・・・。
補足です。
Fフォークのオイルシール交換は2回目で、今回は中身の摺動部品全交換となってます。
だんだんと、ビンテージ化してきていますね。
かといって、盆栽バイクのように愛でるバイクではないと、個人的には思ってます。
長々と、失礼しました。
VTRはウインカーがよく壊れます(爆)
BROSもいろいろ大変なようですね。
もう、クレームなんて言っても仕方ないしね。
しっかり直して、すっきり乗りましょう!
バイクは乗るものですから、飾っていてはつまらない。
と思いますよ。