AKP49

オートバイと孫が大好き ぢぃぢ の生活です!

安全運転大会を振り返って(その7)悪路応用

2006年09月03日 | 安全運転
第6課題は「悪路応用」です。
滑りやすい路面の水をまき、半円の内側に置かれた
パイロン3本を通過します。
回りきるまで気を抜かないことが大切です。
無事、クリアできました!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 打ち上げ | トップ | 安全運転大会を振り返って(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これで・・・ (ぶん)
2006-09-03 20:07:11
Bコースの全競技セクションが終了ですね。



今年も悪路応用は、かなりきつめの設定だった、と聞いてます。減点0だったのは素晴らしいです。



動き出したら止まらない事と、車両感覚が問われますよね。



Aコースも期待していま~す。
返信する
あいよぉ! (赤パイロン20本)
2006-09-04 18:44:07
お褒めの言葉を有難うございます。



1.車体を倒しすぎない。

2.アクセルを開けすぎない。

3.止まらない

4.ハンドルはゆっくり、いっぱいまできる。

5.最後まで焦らず落ち着いて操作する。



こんなところでしょうか?



練習会でやれると良いですね!

返信する

コメントを投稿

安全運転」カテゴリの最新記事