
やっと、その気になり、Fフォークオイルを柔らかくしました。
まぁ、番手を1つ下げただけですが。
去年から、混ぜて→混ぜて・・・だったので、新品で混合しました。

乗った感じは、Fタイヤのグリップを感じやすくなったかな!?
という感触でした。
ブレーキを安心してかけられるような気もします。
来週の朝練がどうなるか楽しみです。
まぁ、番手を1つ下げただけですが。
去年から、混ぜて→混ぜて・・・だったので、新品で混合しました。

乗った感じは、Fタイヤのグリップを感じやすくなったかな!?
という感触でした。
ブレーキを安心してかけられるような気もします。
来週の朝練がどうなるか楽しみです。

持っていないので、なかなかFフォークの
メインテナンスは出来ません。
本来であれば、いろいろと試してみるべきなのでしょうが・・・。
先ごろ、BROSがいつもお世話になっている、
バイク店
http://mikasa-s.jp/
でブレーキ廻りO/H等と車検整備をお願い
し、リフレッシュして帰ってきました。
すでに、16年落ちですがまだまだイケそう
です(?)。
4輪用のジャッキと、厚手の板があれば整備できます。
そろそろ春ですねぇ。
今年も怪しい季節になっていきます。