中越沖地震から1年。
あっという間の一年だった。
尊い命が犠牲となり、何千人もの方々が避難所生活を強いられ、今だに仮設住宅に入居されている方も多い。
我が家もいろいろあったが、家族全員無事で過ごせたことを感謝したい。
本日、仕事を休んで、休養します。
岩手県への出張の準備もあるので・・・
私、ホッピーを先ほど産まれて初めて飲みました。
いわゆるサワーと同じことなんだよね。ビール風味の。
これいいわ。
メタボ、糖質カットビール(発泡酒)全盛の昨今、ホッピーは低糖、低カロリー、プリン体カットなど利点を生かしている。
最近、居酒屋なんかにも結構置いてあるみたいだし、これはこの夏はまりそうな予感。
ホッピーを美味しく飲むためには、まず、ジョッキを冷やす。焼酎を冷やす。ホッピーを冷やす。この3条件を満たさなくてはならない。
焼酎はいわゆる甲類でくせのないものが良いらしい。
今回、私もいわゆる3冷し、試してみた。ビールよりもやや甘酸っぱい香りがするもののビールテイストで楽しめる。結構、ごくごくいけるのでやばいかも。
一本330ml。焼酎1に、ホッピー5が推奨されている割合である。
つまり、焼酎70mlに対してホッピー一本と言うことになる。
居酒屋などでおいている場合は、ジョッキに適量の焼酎の位置に星印がしてあるとのこと。
また、このような居酒屋には「ホッピーが美味しく飲める店」と言うステッカーを社員が配っていると言う努力もしているらしい。
いろいろなホームページを見ると、昭和26年、コクカ飲料なる会社から発売された。
当時、ビールは高価な飲み物であったことから、ビール風味の飲料を焼酎で割れば安くのめるじゃん的に作られたのだろう。
新橋の赤提灯あたりで良く置かれていたらしい。
平成7年に社名もホッピービバレッジに改称。
発売から50余年の時を経て、私はめぐり合った。
晩酌のお供にホッピー。
長い付き合いになりそうである。