皆さま、ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしょうか?
私は、混雑している時に出かけるのは嫌いなので
連休は、ガーデニングに励んでおります。
我が家の庭は、広さはそこそこあるのですが、
南側に隣家のストックヤードが建てられているので
季節や時間帯によっては半日陰になってしまう場所も少なくはありません。
そこで色々と試行錯誤を繰り返しつつ、
4年ほど前から
諦めていた隣家との境の部分に
ボーダー花壇を作り
日陰に強いアンダーカバープランツを植えはじめました。
手前は「アジュガ・マルチカラー」
トリカラーのリーフがとても綺麗。
花の咲いていない時期でもカラーリーフとしての
存在感は抜群です。
向こう側にはアジュガではお馴染みの
「レプタンス」
アジュガには様々な種類がありますね。
我が家も北側の玄関横にありますが
「チョコレートチップ」という小さく細い葉の品種は
びっしりと葉をつけてくれるので
グランドカバーにはとても重宝します。
珍しい白花が咲く「アジュガ・ホワイトアルバ」も
なかなか可愛いです
「アジュガ・バニラチップ」は綺麗な白と緑の斑入り葉。
でも他の品種よりは寒さに弱いようなので
寒さ対策が必要のようです。
アジュガはホントに丈夫な上、
手もかからなくて
増やすのも簡単なのでオススメですよ。
群れて咲く紫系の花も花壇の素敵なアクセントになってくれます。
科名:シソ科学名:Ajuga reptans
別名:ジュウニヒトエ(十二単) アユガ セイヨウキランソウ
原産地:ヨーロッパ 中央アジア
草丈:10cm~30cm
主な開花期:4月-5月
クリックで応援をしていただけると嬉しいです