朝から雨が降り続いています
今日はかなりの雨量となりそうですね。
今日は珍しく、
午前中に時間が出来たので、
部屋でくつろいでいます。
こんな雨の日は
小野リサのボサノバで
ウエットな気持ちを軽快に♪
ボサノバやジャズは大好きなのですが
何せ氷室さんがいらっしゃるので(笑)
普段はなかなか聴くことがないのです
それでもこの系統の音楽は
どこか自分に合っているんだろうなぁ・・・
ジャンルが広すぎて
どこから聴けばいいのかわからないですが、
いつか
自分なりの楽しみ方が出来れば
素敵だな・・と思っています。
*
さて、梅雨入り前に撮った写真で
ちょっと面白いものがありましたので
ご紹介
おやおや?
蜂ですかね
この時期は蜜を求めて
庭で蜂を見かけることが多いですよね
オレンジのガザニアの蜜を吸いに
やってきたようです。
あらら・・・?
何やら大きなものを
運び出しているようですよ。
幼虫でしょうかね
自分の体の半分以上の大きさのものを
どうするのでしょうか?
望遠レンズを覗いて
しばらく観察していました
(近づくのが怖いので)
何だかすごく重そうですが
大丈夫かな・・・
アリなどもそうですが
驚くほど大きな食べ物を
一生懸命に巣に運ぼうとしていますよね。
この蜂は
しばらくタイミングを計っていたのか
じっとしていましたが
その後、高く舞い上がって
飛んでいってしまいました。
大きな餌をぶら下げて飛んでいった姿に
ちょっと感心して見送ってしまった私でした(笑)
ガザニアは
毎年咲いてはくれますが
植え場所がなかなか難しい植物だと感じます。
地植えすると元気印の花を
たくさん咲かせてはくれるのですが
真夏の高温多湿に弱いのか
葉っぱがやられてしまうんですよね。
でも半日陰だと
あまり元気な花を付けてはくれないし
我が家では
植え場所を替えて苦戦させられている
花のひとつですね。
色々な花色のものがありますが
単色をボーダー花壇などに植えてあると
見事ですね。