「愛しい風」へようこそ・・
庭に咲く花便り・いつか何処かで見た風景・
旅先での一期一会・心の小箱のお気に入りたち。
移りゆく季節の中で、日々の想いを綴っています。
風を感じて立ち止まっていただければ
嬉しいです。
西日の当たらない南東の窓からは
咲き揃ってきたユリのコーナーが
見頃となっています。
特に珍しい品種ではないと思いますが
もう何年も前に植えた球根が
少しづつ増えて大きくなっています。
今年はかなり咲き揃ってきました♪
咲き始めは白いのですが
徐々にクリーム色に変化していきます。
優しいイエローでしょうか。
定番の白いテッポウユリ
清楚で良いですよね。
昨年植え付けたカサブランカ
でも、まだ子供
小さいですが頑張って咲きました♪
サカタのたねさんの
赤でもなくピンクでもなく・・ちょっと渋めの赤系
赤紫でしょうかね
なかなかオシャレな色で、気に入っています。
ユリは良い香りで
お部屋に一輪あるだけで、華やぐんですが
うちは室内には飾れないんですよね。
猫を飼っていらっしゃる皆様は
ユリが猫にとっては猛毒だということを
ご存知でしたでしょうか?
「ユリ 猫 中毒」で検索すると
トップで動物病院が注意勧告してるくらいなのに
私は去年まで知らずに部屋に飾っていたんですよ
猫は何にでも興味を持つ動物。
特にうちのルビーは観葉植物なども
かじったりするのが好きなので
今まで何事もなくて幸いでしたが・・・
ユリは
猫には特に猛毒をふるい
葉や花・花粉に至るまで
少しでも舐めたり噛んだりしても
致死量となってしまうこともあるようです
ユリ科の植物では他に、
スズラン・チューリップ・ヒヤシンスなどもありますよね。
ユリ科の食べ物である
玉ねぎやネギなどが
恐いことは知っていましたが・・・・
室内飼いの園芸愛好家の皆様は
十分に気をつけてあげないといけないですね。