愛しい風

人生は一期一会。今日という日を大切に・・ご訪問ありがとうございます

「愛しい風」へようこそ・・

庭に咲く花便り・いつか何処かで見た風景・ 旅先での一期一会・心の小箱のお気に入りたち。 移りゆく季節の中で、日々の想いを綴っています。 風を感じて立ち止まっていただければ 嬉しいです。                                                     

春の宵に吟醸酒はいかが?

2014-03-19 21:14:00 | お気に入り

普段はあまりお酒をいただくことはないのですが、

昔から日本酒が好きです。

 

冬は熱燗もいいですが

春の気配を感じてくると

冷えた吟醸酒の

スッキリとした華やかな香りもいいですね。

 

 

 

 

「大吟醸北秋田 」

 

大吟醸なのに980円(720ml)

リーズナブルですよね~♪

 

「安かったから」と買い物のついでに

家族が買ってきてくれたのですが

これがなかなか美味しくて

 

マスカット?でしょうか

とってもフルーティーで飲みやすいんです。

上品な大吟醸の味わいも残っていますし

これはリーズナブルでいいですねぇ

 

ワイングラスでも合いそうです(笑)

 

でも私が一番好きなのは飛騨高山のコレです♪

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


暑さ寒さも彼岸まで

2014-03-18 16:15:06 | 思うこと

                        

 

 

今日からお彼岸の入りですね

 

今年の春の彼岸は

3月18日(火)から24日(月)まで。

 

この期間の中日にあたる21日(金)が

今年の春分の日となりますね。

お彼岸の始まりの日を「彼岸入り」

終わりの日を「彼岸明け」と言っています。

 

ことわざに「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるのは

ご存知だと思いますが、

春分と秋分の日は昼夜の長さがほぼ等しく

気候の変わり目でもあり、

この頃になると夏の暑さも冬の寒さも薄れ、

過ごしやすい気候になっていくことから

言われるようになったようです。

 

今日は曇りですが

私の町では気温はけっこう高いようです。

春物のコートにストールを巻いて出かけていても

屋内では暑いくらいでした。

 

これからは、ひと雨ごとに暖かくなっていくのでしょうが、

暑さ、寒さが極端に厳しくなり

春と秋が短くなっているように感じます。

 

あと一週間くらい過ぎれば

暖かな地方では

そろそろ桜便りも聞かれるのかもしれませんね。

 

この時期は、体調を崩しやすいですから

体調管理は

しっかりとやりたいものですね。

 

****************************************************

 

 

 ★ランキングに参加しています。

 よろしければ、クリックで応援していただけると嬉しいです 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


3月のアレンジメント教室

2014-03-16 17:20:29 | ガーデニング

                                 

 

 

今週は3月のフラワー・アレンジメント教室へ行ってきました

 

春らしく白やクリーム色を基調とした花たちに

オキシペタラム・ブルースターの

空色が爽やかです。

 

 

家の庭でも作っていますが

風に負けて倒れそうなノッポさんで

あまりたくさんは咲いてくれません。

 

 

 

この水彩絵の具を滲ませたような水色は

他のブルー系の花にはない美しさだと思いませんか

 

小さな5枚の青い花びらが

まるで青い星のように見えるからでしょうか

ブルースターと呼ばれて

親しまれていますね♪

 

 

 

こちらは

ジャーマン・カモミールによく似た花ですが

「マトリカリア」という花のようです。

色々な品種があるようですが

丈のあるこの品種は

切り花用に人気だそうです。

 

葉の緑は羽状に深く切れ込んでいますが

アレンジメントでは葉を落として

動きをつけました。

 

 

 

コデマリも

庭に咲いていると

花木としてしか見てはいませんでしたが、

アレンジメントに使うと

こんなに可愛らしさが引き出されるのですね。

 

 

 

ちっちゃな蕾たちも

こうして出番を待っています

 

 

 

 

小箱の中から

春が溢れだすイメージだそうですよ♪

 

来月も楽しみです

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


心のユートピア

2014-03-15 23:54:54 | 写真詩

                                                                                        

 

                                                               【鉄道】忘れられた線路、廃線画像集

 

 

旅立ちは

雨上がりの夜明け前

 

 

地図にはないその場所を

知る者は誰もいない

 

 

心に敷いた線路の

行先のない片道切符

 

 

いったい何処にあるのだろう 

何処まで行っても何処にも無い場所

 

 

どうしたら行けるのだろう・・

 

辿り着くには遥かに遠い

 

私の心のユートピア

 

*****************************************************

 

 

 

 

 

 ★もしよろしければ、クリックで応援をいただけると嬉しいです

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ナチュラルガーデン ブログランキングへ


今日の誕生花★3月13日

2014-03-13 22:03:37 | ガーデニング

今日3月13日の誕生花を2つご紹介

 

                (草花写真館)

 

エニシダ(金雀児)

 

マメ科

 

花言葉は「清純」

 

密生した細かい葉の小枝に鮮やかな黄色の花をたくさん咲かせます

蝶のような可愛らしい形に赤がアクセントのこの品種は

「ホオベニエニシダ」です。

 

うちの庭にはヒメエニシダがありますが

これは鉢植えで育てた方がよさそうですね。

でも耐寒性はあるようで

平気で冬越しをしていました。

 

 

ヒメエニシダ

草丈は50~60センチくらいですね

寄せ植えにいいかもしれません

 

 

*

 

 

*アネモネ*

 

科名:キンポウゲ科
学名:Anemone
原産地:地中海沿岸
草丈:10cm-1m
主な開花期:4月-5月

 

anemone(アネモネ)の語源は

ギリシャ語の「風」

早春の風が吹き始める頃に

花開くといわれるそうです。

 

花言葉は

「あなたを愛します」「真実」

 

 


ナチュラルガーデン ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村           ★クリックで応援していただけると嬉しいです


祈りの日*2014年3月11日

2014-03-11 16:43:34 | 思うこと

 

 

2014年3月11日

東日本大震災から今日で三年が経ちました

 

 

 

 

 

幾たびの冬を越えても

 

被災された方々の心に

 

春の訪れがやってくるのは

 

いつになるのかわかりません。

 

 

 

被災された方たちの心の痛みを、

 

同じ痛みとして感じることは出来ない私ではありますが、

 

今日は「祈りの日」と受け止め、

 

部屋で静かに過ごしています。

 

 

 

亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します

 

 

 


ベタ踏み坂

2014-03-10 16:49:53 | 思うこと

皆様もすでにCMで

ご覧になっていることと思いますが、

私は最初見た時には、

マジで「CGか?」と凝視してしまいました。



 


ダイハツのタントカスタムのCMで登場する

「ベタ踏み坂」


今朝、ワイドショーで紹介されていて


興味深く見入ってしまいました。



話題沸騰のこの超急勾配のベタ踏み坂は

CGでも何でもなくて


実在するのですから驚きですよね

 

なんでも

鳥取県の境港と島根県の江島を結ぶ江島大橋なのだそうですね。


実際は、軽でも普通に通れるそうなんですが、

画像とかテレビで見ていると、


かなりインパクトありますね~

 


ロケットの発射台みたいですし

オリンピックで見ていたジャンプ台、

ちょっとファンタジー入って、銀河鉄道999


懐かしいところでは、ユーミンの「中央フリーウェイ」

♪この道はまるで滑走路~夜空に続く~♪


この歌詞が浮かんできました~

(ユーミンの曲ほとんど知らないんですけどね)




実際、地元の方がおっしゃるには


夜になると、照明が低い位置にあり帯状で照らすから

夜空に向かう滑走路みたいだそうですよ。


写真も横から見ると、

さほど
急な橋のようには見えませんけどね。

正面からだと、スゴイですねぇ。

皆さん、毎日利用されてる橋のようですが


雪が降る地域なので、朝の凍結とか大変そうです。


山陰地方は、以前から一度行きたいと思っていますので

機会があれば、ぜひぜひこの橋を

遠くからでも見てみたいものです♪

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

もしよろしければ、バナーをクリックして

応援をしていただけると嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ナチュラルガーデン ブログランキングへ


恋するクリスマスローズ

2014-03-09 15:00:25 | ガーデニング

                                 

 

 

今年もクリスマスローズが咲き始めています

 

清楚で品のいい花ですよね。

うつむき加減で控えめな印象の花ですが

とても丈夫で長持ちなので

重宝しますね

 

 

 

昨年よりもたくさんの蕾が付きました。

 

この場所に植えて三年目だったと思いますが、

常緑低木の金糸梅(キンシバイ)の足元なので

西日が当たらず

程よい半日陰になっています。

 

 

半日陰でもいい植物は多いですが

やはり花が咲くものは

季節を通じて程よく日光が当たるのが理想なんですよね。

 

それは実感しています。

うちの庭は、春~秋まではよく日が射すけれど

冬はまったくという場所も多くて

見事に失敗したり、意外な場所がOKだったりと

試行錯誤の繰り返しです。

 

クリスマスローズも、もう一種類

けっこう渋めの赤いものがあるのですが、

昨年に植えた場所が

思っていたよりも日当たりが悪くて

蕾はありますが、

変な感じでだらしなく、葉柄が伸びてしまいました。

 

先日、

このピンクの株の隣に植え替えてあげたので

早く花を見てみたいです♪

 

 

 

 

 

 アシュードエレガンス パールピンク

 

こんなのも欲しい

 

 

 

フローレンスローズリップル

 

これも素敵

 

 

 

 

 

 

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

★もしよろしければ、バナーをクリックして

応援していただけると嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ナチュラルガーデン ブログランキングへ


菜の花

2014-03-08 19:23:19 | 写真詩

                 

                                          

 

     

その一瞬を切り取ることが出来るなら

 

私は迷うことなく

 

一面の菜の花畑を

 

心のアルバムに残したいと思うだろう。

 

 

******************************************

 

画像は滋賀県守山市にあるなぎさ公園の菜の花畑です。

残雪の比良山と黄色い菜の花が美しいですね。

 

 

 

         

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ナチュラルガーデン ブログランキングへ


春まだ遠い★今日は啓蟄

2014-03-06 17:37:46 | 思うこと

おなじみの二十四節気

今日3月6日は啓蟄(けいちつ)ですね

 

啓蟄の「啓」はひらくの意味

そして「蟄」は

土の中で冬眠している虫。

 

土中も暖まり始め、眠っていた虫たちも

春の気配を感じて

這い出してくる頃なのですね。

 

松の幹に、藁でできた菰(こも)を巻きつけてある

「菰巻き」をはずすのも

啓蟄の恒例行事にしている地域が多いようです。

 

でも、まだまだ寒い時期ではありますよね

 

今年などは、真冬並みの寒波が到来しています。

この寒さは、

来週の半ば頃まで居座りそうですね。

 

*******************************

 

今日は少し離れた大型園芸店「花ひろば」へ出かけて

バラの苗を買ってきました。

大苗は冬の時期に植えた方がベストですが

ここのは、まだまだ大丈夫とのこと

 

ずっと前から欲しかった「ダブルデライト」のツルバラと

赤い「アレックスレッド」

どちらも強香です。

 

アレックスレッドは、新しく作った花壇に植える為に

選んだわけですが、

ダブルデライトは、ほぼ衝動買い

しかもツルバラ

 

植え場所・・・あるのか?

 

欲しいものを我慢できない私の悪い癖ですねぇ・・

 

 

あっ・・雪が降ってきた

春はまだまだ、遠いのでしょうかね・・

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ナチュラルガーデン ブログランキングへ