寒いですね、昨日も雪がちらほらと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
こういう季節は肩こり、首こりの利用者さんが増えます。
こまめに肩甲骨動かしてあげてください。
そんな話はおいといて昨日ジムで見かけたちょっと怖いお話を・・・
スクワットて分かります?膝を曲げ伸ばしして下半身の筋力をつけるあれです。
でっ、ぼく昨日見かけけちゃったんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ジムで行うスクワットって殆どの方がバーベルを担いで行うんですが
軽くても50キロ、高重量なら200キロ近くなります。
そんな重量を扱うスクワットですからフォームは非常に大事になってきます。
あっ、ほかのトレーニングも怪我をしない為にもフォームは大事ですよ。
でっ、何が怖かったかって言うとその若者
毎回膝ロックするんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
ねっ?怖いでしょ?怖いでしょ?
だって膝が過伸展してるんですよ、伸展が過剰なんですよ、逆に反ってるんですよ。
しかも重量背負って・・・
ほらだんだん怖くなってきたでしょ?膝が逆に折れそうなイメージ出来てきました?
だんだん膝がムズムズしてきません?ダチョウみたいに反対に膝が曲がるんですよ。
って散々脅かしてなんですがこういうスクワットしてる方よく見かけます。
じゃあなんでこんなフォームになるかって言うと答えはひとつ!
『楽だから』
スクワットの正しいフォームは膝を伸ばしきらずに気持ち曲げたまま行う。
こうする事で大腿四頭筋の緊張が抜けず効果的なスクワットが出来るんですが、キツイです。
女性は全般に関節が柔らかく過伸展しやすいので気をつけて行う方が将来を考えると良いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
こういう季節は肩こり、首こりの利用者さんが増えます。
こまめに肩甲骨動かしてあげてください。
そんな話はおいといて昨日ジムで見かけたちょっと怖いお話を・・・
スクワットて分かります?膝を曲げ伸ばしして下半身の筋力をつけるあれです。
でっ、ぼく昨日見かけけちゃったんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ジムで行うスクワットって殆どの方がバーベルを担いで行うんですが
軽くても50キロ、高重量なら200キロ近くなります。
そんな重量を扱うスクワットですからフォームは非常に大事になってきます。
あっ、ほかのトレーニングも怪我をしない為にもフォームは大事ですよ。
でっ、何が怖かったかって言うとその若者
毎回膝ロックするんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
ねっ?怖いでしょ?怖いでしょ?
だって膝が過伸展してるんですよ、伸展が過剰なんですよ、逆に反ってるんですよ。
しかも重量背負って・・・
ほらだんだん怖くなってきたでしょ?膝が逆に折れそうなイメージ出来てきました?
だんだん膝がムズムズしてきません?ダチョウみたいに反対に膝が曲がるんですよ。
って散々脅かしてなんですがこういうスクワットしてる方よく見かけます。
じゃあなんでこんなフォームになるかって言うと答えはひとつ!
『楽だから』
スクワットの正しいフォームは膝を伸ばしきらずに気持ち曲げたまま行う。
こうする事で大腿四頭筋の緊張が抜けず効果的なスクワットが出来るんですが、キツイです。
女性は全般に関節が柔らかく過伸展しやすいので気をつけて行う方が将来を考えると良いと思います。