人によって歩く早さって違いますよね。
その歩く早さと腰痛とは関連があるって知ってました?
歩き方を大きく2つに分けると
前蹴り歩き と 後ろ蹴り歩き があります。
この前蹴り歩きをする方に腰痛の方が多いんです。
年配の方でも綺麗な姿勢で歩いてる方は後ろ蹴り歩きしてますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
腰痛がなくても前蹴り歩きを続けると骨盤回り、お尻周りの筋力が低下するので
垂れ尻やおなか周りに浮き輪が出来たりします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
自分の歩き方を人に見てもらうと分かりやすいと思いますよ
その歩く早さと腰痛とは関連があるって知ってました?
歩き方を大きく2つに分けると
前蹴り歩き と 後ろ蹴り歩き があります。
この前蹴り歩きをする方に腰痛の方が多いんです。
年配の方でも綺麗な姿勢で歩いてる方は後ろ蹴り歩きしてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
腰痛がなくても前蹴り歩きを続けると骨盤回り、お尻周りの筋力が低下するので
垂れ尻やおなか周りに浮き輪が出来たりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
自分の歩き方を人に見てもらうと分かりやすいと思いますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
歩くの好きなので
1回意識しながら
歩いてみよう
しろくま流お尻歩きもお勧めですよ。
意識したことなかったなぁ。。
意識して歩いてみます。