最近お客さんから冷え性についてこんな話をよく聞きます。
『足先が冷たいから寝るときも靴下履いてる、でも・・・』
『普段から2,3枚靴下履いてる、でも・・・』
うん、そうですね確かにこういう女性多いですよね。
自分では冷え性対策しているつもりなんですがそれは僕に言わせれば
『寒さ対策』でしかありません。
靴下で外気を遮断したり放出熱を留めるだけでは冷え性の基本的改善にはならないんです。
もちろん寒いときに防寒することは必要ですよ
続きはまた明日書きます
『足先が冷たいから寝るときも靴下履いてる、でも・・・』
『普段から2,3枚靴下履いてる、でも・・・』
うん、そうですね確かにこういう女性多いですよね。
自分では冷え性対策しているつもりなんですがそれは僕に言わせれば
『寒さ対策』でしかありません。
靴下で外気を遮断したり放出熱を留めるだけでは冷え性の基本的改善にはならないんです。
もちろん寒いときに防寒することは必要ですよ

続きはまた明日書きます

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます