
青森県 立ちねぷた 千畳敷 白神山地 ブナ原生林
東北2日目は青森県 五所川原市にある、本物のねぷたが展示してある破格の建物へ!何が破格かというと、6階建ての建物の1階から6階までの真ん中を吹き抜けにしてそこに本物のねぷたを2基、...

食欲の秋 芸術の秋 展覧会の秋
今日から私たちの絵画教室セピアのグループ展が始まります。5日から10日までの短い期間です。なにせ、画廊の賃料も高くて・・・県展が終わって落ち着く暇もなく、小品の制作に精を出して来ま...

秋田県 武家屋敷 ⇒ 岩手県 中尊寺 ツアー
10月末、東北4県を回る旅、こちら、3日目の投稿です。前日、男鹿温泉に泊まった後、この旅行3日目もお天気に恵まれ、絶好の日本海日和。男鹿半島の突端にある入道崎灯台を目指してバスは進...

2つ目の展覧会
あまりの忙しさに大慌ての毎日です。今日は金巴里でのセピアグループ展が終わって片付けの日でした。しかも眠れなくて真夜中にビールを飲みながらこのブログを書いています💦今回の展覧会は、私...

展覧会ラッシュ
今週月曜日の夕景です。茜色に染まった空にうっすらと富士山が見えます。宇宙を感じるほどの空の広がりでした。このところ、絵を製作しないといけない、モードに落ち込んでいます。友達が家にな...

田中一村展 上野 都美術館
昨日、先生の夫さんが急病で、急にお休み、と連絡がありました。お!一日、空いた!!そうだ!上野の田中一村展は12月1日まで、そろそろ見に行かなくてはと思っていたので、行ってみようと出...

久しぶりのお出かけ
昨日、一昨日、寒かったですね~着るものに迷うような気温の乱高下、あったか対策でユニクロへ。最近、私の近所で2軒のユニクロが閉店してちょっと遠く、と言っても2,3km先の蘇我ですが、...

菜園 & 祭日の私の過ごし方
やっと菜園へ行く時間が出来て、気になっているスナップエンドウの支柱立てを1週間前にやって来ました。ツルが少しずつネットに絡まってくれています。その奥にはスナップエンドウに似ているけ...

モネ展 混んでました!
今、上野の西洋美術館で 「モネ 睡蓮のとき」展覧会が開かれています。昨日、行ってきました。上野公園はウィークデイだというのに何でこんなに人が多いの?というほど人、人、人でした。同じ...
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(263)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(191)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(18)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)