たびとこどもとやさい料理

たび、こども、ごはんのこと。
沖縄生活にあこがれている10歳男児の母日記。
現在多忙のためお休み中 m(_ _)m

家族で沖縄 居酒屋海の幸

2015-08-10 03:13:40 | 2015年 沖縄夏
夕飯は、、、
ここはすごいマニアック
久しぶり来ました!
今帰仁にある「居酒屋海の幸」

ほぼ地元の人しか居ません。

最初はなかなか入りづらかったなー、、、

でも中は
実家に帰ったような
居心地の良さ。



ここにはメニューはなく
その時とれた魚や
野菜など、コースになってて
大体2000円くらい。
毎回料理は違うのが出て
品数もその時々で違います。


ぶっきらぼうだと思ってた女将も
実ははシャイなだけ。
入ってみないと分からない。





これこれ!
もずくそうめん

他とは違います。
プリプリのもずくに
にんにくたっぷりの酢醤油
レモンときゅうりの千切りが
アクセントになって
何杯でも食べられます。
ヤミツです。
これ食べるためにまた来たい!!



シチューマチだったかな?
塩とにんにく蒸し
フーチバーがたっぷり乗ってて
全部を一緒にお口に入れると
絶妙なお味に。
魚も身がふわふわでうまい!
泡盛がススムー!






最後はラフテー
三枚肉の甘辛煮とごはん。
これがまた美味しかったー!

海も近いので魚は新鮮で
女将の料理はほんと
どれも美味しいんです。

泡盛のボトル一本と
水割りセットと
このコース3人で食べて
5000円でした。
安いでしょー!


お腹一杯♪
ごちそうさまでした。



づつきます。



ありがとうございました。

家族で沖縄 紀乃川と海

2015-08-08 03:44:53 | 2015年 沖縄夏



昼食は「紀乃川」へ





本日のオススメ



紀乃川来たなら
これ食べないとね!

ジーマミー豆腐
うますぎ!!




紀乃川来たなら
これも食べないとね!

グルクンの唐揚げ
サクサクで頭から尻尾まで
全部食べられます。
うますぎ!!



ダンナは
ゴーヤちゃんぷるー


ここは何でもおいしい!
外せません!



お腹もいっぱいになったので
海に行きます。

ダンナが鎖骨を骨折しているので
残念ながら今回はカヤックが出来ず
シュノーケリングのみでした。


いつもの備瀬崎で
シュノーケリングした後に
久しぶりに赤墓に行ってみました。
ここは以前良くお世話になった
「風来荘」のご夫婦に教えてもらった場所
透明度バツグン!
風来荘の近くの長浜ビーチもオススメ
赤墓と続きなのできれいなのはもちろん
静かな海なので
小さい子どもと遊ぶのに
ちょうど良いですね。
良く海ガメも産卵にやって来てます。














たっぷり海で遊んだ後は
ダンナを宿に残し子供と二人で
美ら海水族館へ



ちょうどジンベエさん
ご飯の時間でした。




小学生になったからか、
保育園の時とは見方が違って
一匹づつじっくり観察して
ジンベエザメの水槽まで行ったら
また最初に引き返して
またじっくり観察。
時間かけて見ていました。
大人も一緒に勉強出来て
また違った水族館を楽しめました。




づつきます。



ありがとうございました。

家族で沖縄 わらび細工のカゴともとぶ手作り市

2015-08-06 05:19:39 | 2015年 沖縄夏
春子おばぁの事が気になって
ちょっと家を覗いたら
縁側で寛いでらしたので、
声をかけてみました。


今帰仁の伝統工芸である
わらび細工を息子さんと一緒に
作っていらっしゃいます。

今帰仁のわらび細工カゴは
使えば使うほど
光沢が増していきます。
水にも強いので
ザブザブ洗えてとても便利!
うちにあるカゴも大活躍です。



奥から新作だしてもらいました。

かわいい!!





蓋つきで便利そう。

小さくて浅めのが欲しかったので
今回は買わずにリクエストだけして
帰りました。

たしかもう100歳近いと記憶してますが
すごくお元気そうで良かったです。
リクエストしたので
次回も寄らせてもらいます。





つづいて
もとぶ手作り市に行きました




本部町市場で第3日曜日に
開催されてます







こちらは大好きなお店

BEBICHIN*ART
手書きのTシャツやグッズを販売


なんともいえない
シュールな絵が大好きです。


子供のTシャツ2枚購入












独特のタッチ。
世界で1枚だけのオリジナルT
大切にします。



















日曜日なので
市場のなかはこの通り
閑散としています。











実は前日もこちらの市場に
寄りました。
お目当ては「もとぶパンツ」なるもの。

ゲストハウスで部屋着として
出されていて
履き心地が良くて欲しくなり
奥さまに売っている所を聞いて
行ってきました。


結構しっかりした作りです。



色や柄もいろいろ。
綿素材なので今の時期最適!
超涼しい!

こんな便利なもとぶパンツ

な、な、な、なんと!
1枚500円!
5枚も買ってしまいました。


近々100円値上げするそうです。



づつきます。




ありがとうございました。

家族で沖縄 癒しのゲストハウス

2015-08-03 03:40:17 | 2015年 沖縄夏

前回に引き続き
今回も家族でお世話になりました。



今回もおいしい朝食いただきました。
残念ながら、雨続きで
素敵なお庭での朝食は出来ませんでしたが
おいしい朝食には変わりません。


子供と一緒にパンをこねこね。
子供の楽しみの一つ。



母屋でいただきました。




手作りのジャムに
手作りのパンチェッタ



改装した窯でパンを焼いてくださいました。

焼きたてのパンとスープにサラダ
デザートはフルーツのビネガー漬け


ご主人と奥様と楽しいお話をしながら
ゆっくり頂きました。
おいしかったー





ご近所でマンゴーを作っている
農家の方がいらっしゃって
お庭で直売されているというので
お散歩がてら行ってみました。


あったあった!






こんな感じで無人



マンゴーありましたー!

購入。
甘くて美味しかった~。


つづきます。






ありがとうございました。


家族で沖縄 ジェラートカフェLilyと花火

2015-08-01 03:17:13 | 2015年 沖縄夏

アイスが食べたくて
寄り道しました。
ジェラートカフェ「Lily」






早く食べたくて
1人で勝手に行ってしましました。






外が暑すぎて
あっという間に溶けてしまします。

急いで店内に戻って
涼しい所でゆっくり食べました。



この日は「沖縄美ら海水族館」で
年に一回の花火大会。
フェスや他のイベントも一緒に行われており
沖縄中から人が集まる日でした。
なので、道路はあちこち渋滞。
水族館には近づくことも出来ず
おとなしく宿泊するゲストハウスへ直行



辛うじて「COO」には立ち寄れました。
飲み物のみ購入




ゲストハウスの庭から
宿のご主人とビールを飲みながら
花火を見つつ
手持ちの花火も楽しみました。






いつも静かなゲストハウスの前の道路も
この日だけは抜け道として使われ
ひっきりなしに車が行き来していました。


次の日につづきます。






ありがとうございました。