今日もはれたり♪くもったりⅡ 

熟年再婚14年目にして、人生変えたはずが。
恥ずかしながら、出戻りました。

夏の思い出

2011-08-20 22:10:00 | 思い出

    1日目は近所のプールへ、

           

         翌日は我が家の裏庭で即席のプールでした。


   姪達はじじばばと八景島へ


   私は、孫達とこの暑い夏にデズニ―ランドに行きました。

   最高の暑さ、最高の混雑、それにもめげず

   牛に引かれて・・です。


                  
    凄い人ごみ、並ぶ並ぶ、人気のアトラクションは4時間

    気が遠くなりますもちろんパス。


                        

    夜のパレードを見て帰宅、

    いつも凄い人出に圧倒されますが、

    7月に義娘達と、そして夏休み2度目のDLでした。


    


    母方の祖父は商売があたり、

    鵠沼海岸の近くの、昔は別荘地だった所に家を買いました。、

    700坪の敷地に日本建築の古いが立派な家が建っていて、

    これまた商売に失敗した持ち主から

    昭和の20年代、その家を

    当時100万円で譲り受けたと聞きました。

    夏休みには私達姉妹3人、7人の従兄弟たちが集まり、

    叔父たち叔母たちを含め

    20人プラス、叔母たちのお手伝いさんが2名

    22名がお盆休みを楽しみました、

    砂地の庭は全部が砂場で山をつくり、トンネルを掘り

    大きな家まで作りました。

    蛇が出ると言うので

    入ることのなかった小さな森が庭の一角にありました。

    今でも従兄弟達に会うと、

    あの広い家で遊んだ思い出話になります。


    祖父母は30年近く住んだ700坪の家は

    管理の大変さから40年ほど前に売却、

    3年前に訪ねてみました、

    庭だった、森だった所に大きな家が2件、

    母屋だった所には雛段になって10軒の建売が

    時代が過ぎて行ったのだと実感しました。

    夏休みの思い出が詰まっていたところです。

    近いうちまた訪ねてみょうかしら。



                      bonji

     


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シャムさんへ (bonji)
2011-08-23 09:01:20
義娘と行った時は、
涼しい日ですいていました、
すいてると言ってもディズニーランドですからね。
娘と行った時は最高の暑さで大混雑、
また季節のいい時に行く約束しました。
シャムさんもそのうちにお孫ちゃん達と
お出かけになりますね。
でもお財布に優しくないですから、
へそくり増やしておいてください。

子供達はいつ行っても興奮しますよ。

          bonji
返信する
Unknown (シャム)
2011-08-22 23:27:00
この夏暑かったのに 2回も行かれたんですか
凄~い
お孫さん達について行くのは体力がいるでしょう
頑張りましたね~
でも楽しそうなbonjiさんのお顔が浮かびますよ~

私もいつかそんなになりたいな~
それまで元気に頑張らなきゃね~

 
 
返信する
lilyさんへ (bonji)
2011-08-22 21:54:50
スケールは大きいです、
子供から大人まで楽しませてくれます。
ただお値段もいいです、
大人1日フリーパスチケット6200円
シニア割引で5500円
子供が4200円夏休み中は半額でした。
チケットだけで
30000円でチョットおつり、
その他、食事、お土産・・・などなど、

二度と味わえない豪華さですね。
兄弟や従兄弟達と、会うとその話になります。

           bonji

返信する
夏の思い出 (lily)
2011-08-22 20:56:55
こんばんは
ジズニーランドにお孫さん達と行ってらしたのですね。
暑くて大変だったと思いますが、私はこの歳になっているのに
行った事のないジズニーランドに未だに憧れをもっています。

bonjiさんお祖父さんのお陰で優雅な生活の思い出があるのですね。
そうした思い出を作って下さった祖父さんに感謝ですね。
返信する
れんげさんへ (bonji)
2011-08-22 17:51:33
いつ行っても凄い人混みですね、
マレーシアのファミリーをお連れした時、
「すごいビジネスだ!」と驚いていました。
うちからも娘の所からも、
高速を通って40分、丁度真中なんです。
大人も楽しめます、
そのうちお孫さんを連れていらしてみては?

700坪庭は全部砂地と芝生でした、
母の実家ですが、
その時はお金持ちでしたが、
今は影も形もありませんよ!

            bonji
返信する
ディズニーランド (れんげ)
2011-08-22 17:06:31
初めて行ったのは 父が亡くなって年でした
夜のパレードを見て 父には見せてやれなかったと 涙ぐみながら見ました
それから 子供が小さい時にもう一度
楽しかったです~
今 この歳に行っても 楽しいのでしょうか
一緒に行く人にもよりますかね(笑)

700坪の豪邸の夏休み
凄いですね。
うん~ お金持ちだわ!!

返信する
さくらえびさんへ (bonji)
2011-08-22 00:06:48
又出かけてみたいです。
駅は本鵠沼で踏切を渡り、
まっすぐつきあたりまで、
右に曲がって、1本目を左折
気持ちカーブしている所の左です、
40年ぶり位に行きましたら、
丁度雛段のように宅地造成していて、
うちが建つらしかったのですが、
その後姉が行ったら家が建っていたようです、
でも角の敷地ですから、
向かって右側の石垣は当時のままで、
思わずなでて来ました。
涼しくなったら行ってみたいです。

デズニ―ランド・・・
そのうちさくらえびさんもね。

          bonji  
返信する
☆銀河☆さんへ (bonji)
2011-08-21 23:58:44
暑い中行ってきました、
チケットを買うまで1時間近く並びました。
長女はもうDLは家族と行くものではなく
友達と行くものだそうで、
お留守番、
長男はお留守番はつまらないから行くと。
おチビちゃんだけが盛り上がっていました。

700坪は見事でした、
表門は大きな両開きの門があり、
車が玄関まで入る広さでした。
懐かしいです。

            bonji 
返信する
もとさんへ (bonji)
2011-08-21 23:52:22
昔は努力すれば、
一儲け出来たのですよね、
祖父は事業家でした、
大きくしましたが、
3代目従兄弟の代で倒産してしまいました。
夏休みとお正月は集まりました。
2人の叔母のお手伝いさんがいましたが、
祖母は皆の好きなものを用意してくれて、
お蒲団を干したり、
大きな蚊帳を用意したり、
忙しかったと思います。
今回忙しい思いしながら、
祖母の大変さを思いました。

          bonji 
返信する
小説に (さくらえび)
2011-08-21 21:54:44
なりそうなお話ですね。

鵠沼、どの辺かしら?

湘南学園があるあたりは超高級住宅地

たま~にですけど自転車で通ります

向こうで待ち合わせ・・・なんちゃって

暑かったでしょう  ディズニーランド

お疲れ様
返信する
ディズニーランド (☆銀河☆)
2011-08-21 18:21:10
 そういえばしばらく行ってないわ。
私の場合一緒に行くのは夫か娘か友達か・・・・
お財布持ってお孫さんたちの後を追いかけるのも楽しそうです。
暑い中、大丈夫でしたか?
お疲れ様です。

700坪のおうちで過ごす夏休み、
豪勢でしたね~。
22人で夏を過ごすなんて今では考えられないです。
おじい様、とても良い思い出を残してくれましたね。
返信する
まるで平家物語。 (もと)
2011-08-21 12:02:09
「盛者必衰の理をあらはす」ってありましたね。

時代と共に、土地の持ち主が変わり、雑草の生えた場所も今では建て売りの家が並ぶ。

ウチの裏にも広い空き地がありました。

そこがまさかおじいちゃんの土地などと云う事は全然知らなかったが。

父の兄が売ってしまい、家が建ち並んだ時、初めて知りました。

親戚がもめて、小学校低学年の私には何がなんだか判りませんでしたが。

そういう事も激動の時代、戦争が終わって日本が急成長していた時代でしたから。。あったのですね。
返信する
yukikoさんへ (bonji)
2011-08-21 11:18:30
祖父のおかげでいい思い出があります、
運送業のほかに塩田事業に手を染め、
かなり羽振りが良かった時期に、
落ちぶれて豪邸を安く手放す人、
そんな出会いがあったようで、
昭和40年に手放した時は
1億円と聞きました。
半分ぐらいは自分達の住むマンション
そして残りは氏子になっている神社に寄付、
あと運送業だったので、
関わっていた交通遺児達に寄付、
亡くなったあと、
残ったのはそんな関係で、
天皇陛下からいただいた勲章だけでした。
事業も後を継いだ3代目が潰しました

            bonji

             
返信する
akkomamさんへ (bonji)
2011-08-21 11:06:41
あの頃従兄弟達と、夢中で遊んだ思い出、
私が忘れている事、
従姉妹たちが忘れている事、
それぞれ覚えていること、
新しい発見があります、
でも最近皆が揃うのは
叔父叔母や親戚の葬儀の時が多く
地味に盛り上がって話がつきません。

思い出のページがドンドン増えていきます、
忘れたしまい様な事がないようにと
脳をフルに動かしたいですね。

            bonji
返信する
ラッシ―ママさんへ (bonji)
2011-08-21 10:57:14
パパ込で行くのは夏休みしかありませんから、
暑かったですが・・・
最悪の条件の中、凄い混雑です、
娘達と遊びたかったので
頑張ってお財布抱えて付いていきました。
そんなじじばばが沢山見かけられました。

大きな家が2件、普通サイズが10軒、
今思うと大きな土地だったのですね。
でも、3軒先の魔女が出て来そうな
西洋館のH邸は外見そのままで存在、
驚きました。

          bonji
返信する
夢のようなお話 (yukiko)
2011-08-21 07:40:23
庶民の経験できないことをbonjiさんへ経験されていたのですね。

昔、漫画でぱっちりお目目のお嬢様が住む御殿みたいな家があり
父に『このお家どれくらいで建つの?』と聞いたことがあります。

そのとき、100万円くらいあれば・・・と言われたのを
思い出しました。

素晴らしい思い出があって羨ましいわ~

私は泥んこ遊びしかないわ。
返信する
思い出いろいろ (akkomam)
2011-08-21 06:50:40
ご自分の世代、お孫さんの世代の
夏の思い出は時代とともに変化して
いるようですが、
お孫さんと一緒の思い出は特に
楽しくいつまでも心に残って
いくことでしょう。

ひと夏の思い出ならぬ
生涯のあの時の思い出として
貴重ですね。
暑い夏もまんざらではありませんね。
返信する
暑い中! (ラッシーママ)
2011-08-21 01:55:53
この暑い最中、牛に引かれてならぬ孫に連れられディズニーランドですか。
お疲れ様でした。
親やババ達は大変ですが、子供にとっては良い思い出になる事でしょう。

bonjiさんが夏休みに過ごされた別荘、楽しかった思い出ですね。
その当時の100万円は凄い価値があったと思います。
私が子供の頃は「百万長者」と言ってましたか
ら、今の「億万長者」と同じでは・・・

その土地に10軒以上も家が建ち、時代が過ぎていったのですね。

返信する

コメントを投稿