4歳年下の弟がいる、
人に優しい、そのやさしさがどこかで形を変えてしまう、
家庭を持ち3人の子供に恵まれるが、
「恋人としては良いが夫としては失格」そのものだった、
そして、離婚。
14年前の夏、
「腸の調子が悪くて、検査入院したよ、来週の約束悪いけど・・・
手術になるけど1回家に帰るよ」
会う約束をしていた弟からの突然の電話を受けたのは、
夏休みを利用して出掛けていた西伊豆松崎の花火大会の日だった。
いやな予感は当たって、
1度家に帰ることなく手術になった。
夜、綺麗に夜空に広がる色とりどりの花火が空しく、
病弱な父とその頃は元気だった母ことを思うと、
気持ちが沈んだ。
帰りの高速道路で受けた電話は緊急手術の後、
先生から説明を受けた2度目の結婚相手からだった。
「悪いところは全部取ったそうです。」
「それであとどのくらいですって?」
「半年、うまくいけば1年かな?といわれました」
冷静な声で聞いた私に、
彼女も冷静に答えていた感じがした。
14年前のそんなやり取りを思い出した。

20歳のお祝いの食事会の帰り、体調を崩し、
十二指腸潰瘍の手術から始まり、
胃潰瘍で大半を切除している、
病気、痛み慣れしている彼だが、
そんなことは言えない、
「告知」はしないと決めた。
S字結腸に大人のこぶし大のもの、
そしてもう1つは背中の筋肉に食い込んで、
筋肉の1部とともに抉り取ったと
執刀医からの写真つきの説明を聞いた。
その写真を見た限りでは、
半年、1年の命の期限は仕方ないと思えた、
悪いところは取ったといっても、
ほかの臓器への転移も認められた、
そこから始まった姉、私、嫁、
何とか楽にさせようと、
15種類ほどのサプリメント、
プロポリス、AHCCを山のように飲ませた。
少しずつ元気を取り戻した弟は仕事にも
戻ることが出来て、
どういう形でどうなっているのか、
私の見たあの写真の様子とは裏腹に、
元気を回復した弟は14年間と言う時間を、
神様からおまけの人生としていただいた。
そんな弟が体調を崩し、
検査入院となり、病院へ送った、
マレーシアに出掛ける前で良かった。
おまけの人生大事にして・・・・・よ。

先生にお任せするしかありませんが、
弟さんの治療がうまくいきますように祈っております。
少々延びたり、その通りだったり・・・
大切な人たちとの別れはありましたが、
弟さんは生命力があるのですね。
この強い生命力に望みをかけたいですね。
私も検査が終わり、
良性らしいけど組織を検査に出します・・・
と言っていただけたので、
8日の診察日まで悶々としなくても
ゆったりした気持ちでいられそうです。
仕事が仕事がで、不摂生がたたりました。
本人もほっとしたようです。
もう一人の姉は、お正月に肘を骨折、
お尻の打撲で、自分のことで動くのが精一杯、
昨日は1日動いていました。
1キロ痩せて?ありがとう!!
マレーシア行きが不安です。
でも病院に預けたら安心ですから、
元気に行ってきます。
余り食欲がなく、
痩せましたが、点滴を受けて
元気になりました。
yukikoさんも良性でよかったですね、
組織検査をしたらなお安心です。
元気でいて、まだやりたいことたくさんあります、
寝込んでなんかいられませんね、
頑張りましょう!!
臓器を沢山取ったり 転移したり 大変でしたね
いろんなサプリが効いたんでしょう
またサプリを沢山飲まれたら 体調が元に戻らないでしょうか
今まで頑張ってこられたのですから これからも大丈夫ですよ
回復される事をお祈りします
これから行ってきますが、
夕方帰る時はかなり顔色も良く、
元気になりました。
やはり医学は凄いですね、
14年前の事、
家族の中では「あれはなんだったのかしら?」
先生の腕が良かったのか、
彼の生命力なのか、
退院してからなんの治療もせず、
そのままの生活でいいです、
そういわれました、
見放されたと思いましたが、14年です。
父も弱かったのですが、
体質が似ましたね。
姉としてのbonjiさんの優しい気持ちが伝わりウルウルしてしまいました。
半年と言われた命、14年間も神様は生きながらえさせてくださったのですね。
ご家族の一生懸命な気持ちがそうさせたのでしょう。
きっとまたお元気になられますよ、きっと!
マレーシア、お気をつけていらしてください。
思いませんでした。
たいへんですね。
本当にあなたがいてこそのbonji家
ご両親はもとより、御兄弟も、ご主人のお身内も
その先の方々も、ぜ~んぶ面倒を見ているように感じますが・・・
私にはとてもまねできません。
どうか無理をしないで、痩せなくていいから
ガッツです
ご両親、ご兄弟、ご家族、年代的にいろいろなことが
起こるときなのかも知れませんが、
弟さんは14年もの間、順調に過ごされたのは
素晴らしいこと、皆さんのパワーがあってのこと、
お母様もいらっしゃるbonjiさん、ご自身の健康が
一番大切ですし、頼りにされていらっしゃるのですから、
充分注意してくださいね。
人間の命とは神様だけが知り得るものだと
つくづく思います。
私も母を見てると心から思います。
母は”胃ろう”にしてからもう3年以上たちます
食事も食べられないのに、、、
そんな体で手術までしたんです、、、
今はもう寝たきりで体も痩せて、、
切ないです。
でも生かされてます。
生きてるという事はきっとそれなりの大事な
意味があるんだと思います。
弟さんの命もきっと大事な意味があるんですよ
どうぞお大事にね。