新緑の季節、
今日はやっと5月晴れ、
全開の窓から爽やかな風が
昨日の夕立がウソのように、
家の中を通り抜けて行く・・・・
リビングと2階のベランダ、和室のガラス窓を
風に誘われて、綺麗にお掃除を始めました。
昨日まで娘ところで髪を振り乱していましたから、
今日1日はのんびりと・・と思いながら
良いお天気の背中を押されて、
張り切りました。

昨年娘の庭に咲いたモッコウバラです、
今年はまだ蕾を持っていましたが、
今日の暖かさで満開になったかも!

昨年咲いた見事なバラも
蕾が膨らんでいました。
見たかったな~ぁ!



高、中、小の3人の子供を育てる娘、
朝食、お弁当作り、洗濯、そして仕事、
そして学校の役員、
夕食の用意と、その間の雑用、
休む暇のない主婦業
娘がいる時のお手伝いと違い、
毎日こんなことしてるのね、
若いから出来るんだは、と感心、
高校生の長女の助けを借りての、
体力勝負のお留守番でした、
娘達も無事2人の楽しい時間を過ごし、
戻って来ましたが、
せっかくのプレゼント、
もう少しお天気が良かったらね。
そんな連休も明日で終わりますね。
いかがお過ごしでしたか?

たまたまですけど去年焼津の姪のところにいっぱい咲いていたこと
昨日走りながら思い出してました。
昨日、今日の天候で一気に開花したことでしょう
ちょっと残念だったけどいい休日でしたね。
お嬢さんえらいですよ。
家みたいに近くにいるとなにかと依頼がありますけど
離れてる分、すべて自分でやっているのだから
最近の、特に娘は親を頼りますからね。
親の方もそれを望む人が多いからでしょうが
(私のことですよ(笑))
GWのお留守番、お疲れ様でした。
娘さんきっとお母さんに感謝されて
いることでしょう。
まだまだ必要とされる身は嬉しい事ですね。
もっこう薔薇きれいですね。
先日従妹の所に女の孫が生まれて
記念に植えるのだと言ってました。
釧路は、やっと雑草が5センチくらい成長しました(笑)
お孫さんとのGW楽しそうです。
でも、お疲れもしたでしょうからユックリ休んでくださいね。
私は、いつものとおり。。晩酌三昧でした。
私のゴールデンウイークでしたが、
bonjiさんは変化の多い、
たのしい連休を過ごされたようですね。
もっこうバラ、去年も素敵な雰囲気で
咲いているのをUPされていましたが、
今年は少し遅いのかしら?
でもまた、見に訪問する楽しみが
できましたね。
とにかく明日からは社会は普段どおりに
動きはじめます。
私もお天気を気にしながら、
未定になっていることをはじめることに
しましょう。
たのしかったお疲れさまですね。
黄色く色づき始めていました。
昨年のあの黄色いバラも、
今頃咲き始めているかしら?
今頃ね~ぇ!
せめて蕾状態を写して来たかったのですが、
そんな事思い付かないくらい、
忙しかったと言うより、
仕事しているから、
普段出来ない事、あれもこれも、
やってやりたくてと、
親ばかぶりを発揮したってわけです。
SOSがあると飛んで行ってしまう私ですが、
主人がいたらそうは行きませんよ。
子供たちは手が掛からないのですが、
引き出しの整理やガス台のお掃除、
忙しい娘が気にしていたところ
冬物を片づけたり、
張り切ってしまいました、
娘から疲れるから無理しないで・・
そう言われてましたが、
モッコウバラ増えますね、
昨年の写真ですが、
かなり剪定したらしいですが、
倍ぐらいになっています。
バラを育てるのは大変ですよね、
難しいようです、
お婿さんの実家は
お庭にたくさんのバラを育てています。
その影響もあり、
バラはお婿さんの係なのです。
娘はね、
子供を育てるのが精いっぱいのようです。
ゴールデンウイークは
普段遊べる私達は
混んだところには行きたくないですよね、
家で晩酌が一番ですよね、
今まで経験が無いような気がします。
この時でなくてはと言う方達は
可哀想でしたね、
娘達は車を置いて、
電車、バスで、
ぶらり箱根路を楽しんだようで、
何処も空いていて、
のんびりできたようです。
今年は変わった過ごし方をしましたが、
たまには二人ののんびりした時間を
又いつか作ってあげたいです。
明日からですね・・・