赤とピンクの木瓜(ボケ)です。
広い畑があると良いですね。
最近出版された2人の40代大手企業経営者による本には驚きました。
提言としては興味深いし、現実的に採用できそうな案もあります。
でも、「人口はインフラの整った都市部に集中させ、地方は自然に戻せばよい。」
という経済人的な発想には賛同しかねます。
「地方に住んでいる人の不便や不都合だけを取り上げて議論しても、問題解決にはならない・」という基本的な姿勢はその通りだと思います。
しかしながら、都市に住むことで人々は精神的にも豊かになれるのでしょうか?
いわゆるストレスや精神的な問題からくる休職、自殺、通院など社会的損失が無視できなくなっているような気がします。
鉢植えの木瓜はどう思っていることでしょう。
広い畑があると良いですね。
最近出版された2人の40代大手企業経営者による本には驚きました。
提言としては興味深いし、現実的に採用できそうな案もあります。
でも、「人口はインフラの整った都市部に集中させ、地方は自然に戻せばよい。」
という経済人的な発想には賛同しかねます。
「地方に住んでいる人の不便や不都合だけを取り上げて議論しても、問題解決にはならない・」という基本的な姿勢はその通りだと思います。
しかしながら、都市に住むことで人々は精神的にも豊かになれるのでしょうか?
いわゆるストレスや精神的な問題からくる休職、自殺、通院など社会的損失が無視できなくなっているような気がします。
鉢植えの木瓜はどう思っていることでしょう。