goo blog サービス終了のお知らせ 

脂肪溶解注射打ち放題 文化村通りクリニック 美容と健康のかかりつけ医

渋谷から医療の枠にとらわれず情報発信
食事制限なしのダイエット 脂肪溶解注射と小顔注射 関東以外からも

内輪揉め

2009年06月08日 | 最近のニュースから
初の医師労組が発足=労働環境改善目指す(時事通信) - goo ニュース

基本的に医師は医療の専門家であり「職人」のようなところがあります。

この医師の労働組合は誰に対して物事を要求するのでしょうか?

過酷な勤務は経営者(これも医師だったりする)のせいではなく
保険診療等の医療を定めているところのためだと思います。

診療に関する(罰則を伴う)ルールは厳しくなり
さらに消費者(患者さん)の要求と需要は高まり
それにもかかわらず診療報酬は減っている。

医師にボランティア精神を求めない限り
経営が成り立たなくなってきていることも事実です。

労働組合の矛先が間違えているのでは?

本当にやるのであれば
厚生労働省や国、または国民に対して
要求すべきことを要求したほうがよいでしょう。

こういうことをやるから、ますます役人、政治家の「思う壷」です。

本当に良い医療をやりたければ
コストがかかることを相互に理解する必要があるはずです。

そのための組合ならば応援したいですが
自分の待遇改善のためであれば…

労働基準法など適応除外の医師が団結したことは評価しますが
何のために医師になったのか自問して頂きたい。









Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする