(退官した)防衛医大の卒業生の勉強会
桜衛生医療フォーラム
に行って参りました。
新規作用機序をもつ、1日1回経口投与の慢性便秘症治療薬グーフィス錠
(持田製薬株式会社、EAファーマ株式会社 、エーザイ株式会社 )
に関連して
「胆汁酸受容体、関連疾患そして治療への応用」
というとても難しい内容を
教授 槇島誠 先生
がわかりやすく講演して下さりました。
槇島先生は、防衛医大の大先輩です。
生化学的な話なので、結構忘れていることが多く
家に戻ってから、ステロール環や化学式を復習しました
おかげさまで、脂肪溶解注射の生化学的な勉強になりました。
(こちらはコレステロールではなく、トリグリセライド)
新規作用機序による慢性便秘症治療薬グーフィス錠
既存の便秘薬で効かない患者さんには、新たな選択肢ができました
しかしながら、1日量の薬価が約210円、1カ月で約6000円、年間約7万円!
これが安いか、高いか論じる前に
健康保険、外国人労働者も加入させて破綻しないのが不思議です
(私自身が忘れないように写真をたくさん貼り付けました)