海の日の今日。
石川は今年一番の猛暑日となった。
金沢の最高気温36.8℃。
全国と比べれば、38℃近いところもあったそうだけど、とにかく熱かった。
ようやく完成間近のにがカーテンは、
朝夕の水やりをしてても、日中はヘロヘロになっていた。
にがうり日誌
7月14日
三連休初日の土曜日。
あさから雨降りで、蒸し暑い、亜熱帯のような一日だった。
にがカーテンは順調に成長を続け、完成まであともう少しのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1c/452ef8673bd433ee28bb60cd92a16ee8.jpg)
南壁面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6a/f477792bcb84b395a28a75d07024f73d.jpg)
とうとう天辺までツルが到達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b8/07ef72a1d99bc5954faa6bc77d2931f9.jpg)
脚立に上って、天辺到達ツルはカットする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9c/971a6006ce40ebc6f0190a86add47634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4c/c74b1aa0c6b8bdfd819081a91e036475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3e/1d7e2eb9307181649c4db6a63b14fa19.jpg)
中間地帯はビッシリと葉が茂り、花もたくさんついている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a8/f5ce8a3e82081da25d29e6089d0fd74a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e7/35d3a2809a18ea27256e31bf10e33561.jpg)
物置の中から見たにがカーテン
それなりに役目をはたしているね。
先週、受粉したベビーにがたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9e/627295050ae1e33edaea105254bb2531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c3/c977f7ff64399d50f5aa7eba5b76c7fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/90/e06b463caec1c8f867eb3b2cb728ebda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/bace2eaefe77dc5277752ac90c679a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/1ec12cce588110aa3a418bc9c1fef4b3.jpg)
早く大きくなぁ~れ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/72/262ffad0175f4662368a811761c67f34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9b/1b164b03840ee9b11dfce09b00c16aff.jpg)
洗面窓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c8/c6233aa0b8ccebc7073de54229fff88d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9f/6ddab75bc65e92223dae53874bf63632.jpg)
西側壁面
先週、受粉した雌花の数
沖縄あばし=11個
島心=2個
この暑さで、雌花の咲く数が減ってきているようだ。
石川は今年一番の猛暑日となった。
金沢の最高気温36.8℃。
全国と比べれば、38℃近いところもあったそうだけど、とにかく熱かった。
ようやく完成間近のにがカーテンは、
朝夕の水やりをしてても、日中はヘロヘロになっていた。
にがうり日誌
7月14日
三連休初日の土曜日。
あさから雨降りで、蒸し暑い、亜熱帯のような一日だった。
にがカーテンは順調に成長を続け、完成まであともう少しのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1c/452ef8673bd433ee28bb60cd92a16ee8.jpg)
南壁面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6a/f477792bcb84b395a28a75d07024f73d.jpg)
とうとう天辺までツルが到達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b8/07ef72a1d99bc5954faa6bc77d2931f9.jpg)
脚立に上って、天辺到達ツルはカットする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9c/971a6006ce40ebc6f0190a86add47634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4c/c74b1aa0c6b8bdfd819081a91e036475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3e/1d7e2eb9307181649c4db6a63b14fa19.jpg)
中間地帯はビッシリと葉が茂り、花もたくさんついている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a8/f5ce8a3e82081da25d29e6089d0fd74a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e7/35d3a2809a18ea27256e31bf10e33561.jpg)
物置の中から見たにがカーテン
それなりに役目をはたしているね。
先週、受粉したベビーにがたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9e/627295050ae1e33edaea105254bb2531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c3/c977f7ff64399d50f5aa7eba5b76c7fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/90/e06b463caec1c8f867eb3b2cb728ebda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/bace2eaefe77dc5277752ac90c679a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/1ec12cce588110aa3a418bc9c1fef4b3.jpg)
早く大きくなぁ~れ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/72/262ffad0175f4662368a811761c67f34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9b/1b164b03840ee9b11dfce09b00c16aff.jpg)
洗面窓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c8/c6233aa0b8ccebc7073de54229fff88d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9f/6ddab75bc65e92223dae53874bf63632.jpg)
西側壁面
先週、受粉した雌花の数
沖縄あばし=11個
島心=2個
この暑さで、雌花の咲く数が減ってきているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/fcc5f7d6deb30579f4d642d497c27abe.png)