一週間が過ぎるのが早い…
庭の花たちの写真を撮っても記事の更新が出来ぬまま日が過ぎていく。
ようやくブログ更新した頃、現実の花たちはとっくに変化してるんだな。
リアルタイムから遅れ気味ではあるけれど、春の花便り第3弾です。
北陸の桜は終わりを告げ、
我が家のユスラウメやモクレンの花もほぼ散ってしまった。

ユスラウメ

ハクモクレン
次に花が咲く木は…


ヒメウツギ
小さな蕾がた~くさん。
秋に種を播いた花も咲き出した。

ネモフィラ・ブラック

ノースポール
寄せ植え鉢の中も花盛り~。
チューリップの蕾も膨らんできたかな。


白いアネモネが1本

今年はムスカリがすごく元気だ!



このピンクの花はサクラソウかな?

ハナニラ

タイツリソウ
チューリップもポチポチと咲き始めてきた~!


プランターのチューリップも蕾が色づいてきたようだ。
先日ご紹介のスイセンはほぼ終わりを迎えているが、
別の2種類が花盛り。




明日の天気は良さそうだけど、またまた寒の戻りがきているみたい。
明日の最低気温2℃だって…
2℃って、何度よ!!(2℃ですけど…笑)
明日もガーデニングはやることがいっぱい。
風邪をひかないように頑張らないとね。
あっ、テンプレート替えたの気づいてもらえました~?
最近、オリジナルの画像を使ってテンプレートが作れるようになったのね。
これはいいわぁ~。
これから季節ごとに替える楽しみができたかも。
