最高気温33℃と猛暑の三連休初日。
庭も畑もやりたいことが満載だけど、こんなに暑いと命に危険が…(笑)
ねこばすGardenは、とっくに真夏の庭に仕上がってなきゃならないのだけど…
ジニアやミニヒマワリなどの苗も早く移植しなくちゃ…
すっかり滞ってしまってるな。
いつものことやけど~(笑)
まぁ、ぼちぼちやろうか。
明日、あさっては大雨らしい…(泣)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鵜飼いの國のまりちゃんから苗をもらった「モナルダ」が、
今年、ようやくキレイに咲いた。


「モナルダ」の別名はベルガモットやタイマツバナとも。
花の形や色が松明みたいだからかな。
まりちゃんに苗を送ってもらったのは何年前になるかな~。
あっちに植え、こっちに植えを繰り返したけど、なかなか定着してくれず、
ようやく育ってきたと思ったら、うどんこ病に侵され、
もうダメかと思うほどのダメージを受けた。

そして今年。
庭の2箇所で、可愛らしい花をいくつも咲かせてくれた。
色鮮やかなピンク。
今のところ、うどんこ病にもなっていない。

嬉しいから、何枚も写真を載せちゃうよ。

もっと増えてくれたら、菜園ガーデンにも移植したいなぁ~。
・・・・・・・・・・・・・・・
真夏の花「エキナセア」も最盛期。


種から育てたダリアもポツポツと咲きだした。



さすがにアジサイはもう終わりだね。

花色がくすんできた。
カットしてドライフラワーにしよう。
明日は、雨がひどくないといいんだけどなぁ~。
