今週末は三連休…
休みが明ければ2月も半ば…
あっという間に3月を迎えそうだ。
春が来るのは大歓迎だけどね。
・・・・・
春近しといえど…
まだまだ寒いし天気は悪いしで、外遊びが出来ないでいる。
こんな時期は多肉たちのお手入れ。

わが家の多肉鉢を大集合!
毎年、お手入れがてらどんどん整理していったので、
今ではこれだけになった。
減ったなぁ~!



大きめのこの3鉢は新芽が出てたり、花芽が出ているようなので
今は触らずこのまま春を迎えよう。

これはパイナップルコーン。
最初は数センチほどだったのにどんどん伸びて、子どもが増えた。
ばらして植え替えする。

他にも小さい鉢の多肉は、枯れたり徒長してたり…
全部抜いて、新規植え替え。

玄関の窓辺には、植替えたパイナップルコーンの親と猫鉢には子供たち。

キッチン窓辺には、カエル王子の鉢。

洗面所窓にはこの3鉢を…

新たに、カフェカーテンをつけてみた。

トイレ窓には種から育てたサボテンカップを。

トイレ窓にも洗面所と同じカフェカーテンを設置。
ミモザ柄が刺繍されていて、けっこうお気に入り。
そして…

トイレには新たな多肉が仲間入り…

実は、この多肉鉢たち…
なんと、フェイク多肉!
ダ◎ソーで1鉢100円。
わが家のトイレは陽が入らないからか、植物はすぐに枯れてしまう。
これなら枯れる心配は無用!
それにしても良くできてるわぁ~。
多肉ではないけど…

玄関にひな人形を飾った。

前職場の後輩に、新築祝いでもらった木で作られたオシャレなひな人形。
花瓶の花は散歩道で摘んできたサザンカ。
気分はすっかり桃の節句。
・・・・・
母方の伯父が亡くなった。
享年93歳…
明日が通夜で明後日が葬儀。
複雑な家庭環境で育った私にとっての伯父は、
父親がわりのような存在で、とてもお世話になった。
どこか飄々としてて、優しい人。
大好きだったな。
少し遠距離なんだけど、しっかりお別れしてこようと思う。