
暦の上では入梅の季節。

昨年も咲いた白いアジサイ。


前宅では濃いピンク色だったはずのアジサイは...







けれど自然界は厳しく...

でも北陸地方の梅雨入りの気配はまだなさそう。
昨日、今日と気温は30℃を超えた。
長らくまとまった雨も降っていないので、庭も菜園もカラカラ...
梅雨の花の代表と言えば、やっぱり紫陽花。
わが家の紫陽花は2年目の梅雨を迎える。
昨年は白い紫陽花が2輪ほど咲いただけで終わったけど、今年は全ての株に花が付いた。

昨年も咲いた白いアジサイ。

今年はたくさんの花が咲いた。

前宅では濃いピンク色だったはずのアジサイは...

2種類とも紫色っぽく花色が変化した。
って事は...
わが家の土質は酸性ってことなのかな?
ピンクアジサイはまだ咲き始めたばかり…
満開になったらどんな色味になるのか、楽しみ。

山アジサイの紅は...

土質は関係ないのか、キレイな紅色に染まった。

昨年、実家の庭から枝を貰ってさし木したアジサイ「Keiko」。

これは私が亡き母に母に贈った鉢植えアジサイ。
母は庭に植え替え育てていた。
まだ株は小さいけど、私の庭にも根付いてくれて嬉しいな。
・・・・.・
今年もイモイモ保育園が盛況だったレモンの木。

一時期は新芽が食べ尽くされるのではと心配するほど、たくさんのイモイモ園児が育っていた。

けれど自然界は厳しく...
ある日突然... 一斉に園児行方不明。
でも、その甲斐あってか残ってた新芽も無事に成長。
が...
今年は、まだ花がひとつも咲いていない。
本来ならとっくに咲いてなきゃならないのだけど...

現在のイモイモさんたち、

数匹ぐらいかな。

数匹ぐらいかな。
嬉しいことも...

去年の実から採ったレモンの種を播いたら、ようやく芽が出てきた。

去年の実から採ったレモンの種を播いたら、ようやく芽が出てきた。

ひゃー!嬉しいなぁ〜。
もちろん、この方たちはイモイモのご飯担当!
秋の入園児たちには間に合うかな?
わが家の紫陽花は全て挿し木で育てました。
色んな方に色んな品種をいただいたのですね。(笑)
育てる土壌でこんなに花色が変わるなんてびっくりです。
うちの種からのシークワーサーは実が付くまで確か9年半かかったので、安心して食事用にできますね。
紅も引っ越してから色が濃くなったように思います。
アジサイは土質でほんとに色が変わるんですね〜。
種からレモン。芽が出て嬉しいです。
実ができるまで9年ですか?
長いなぁ〜(笑)
それまでは、しっかりイモイモのご飯になってもらいますね。