![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c5/16eff7352f177d2dc8b931d1ba6361f6.jpg)
今日は久しぶりの晴れ空!
大雨を降らせていた秋雨前線が思ったよりも早く去ってくれたらしい。
大量に出されていた警報も、今朝には全て解除された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/55/72f520d67fe6d34dde2d107af0d2394d.jpg)
すっかり秋の空?
やっぱり、晴れた空は気持ちがいいなぁ~!
昨日は雨の中お墓参りに行ったけど…
ロウソクもお線香も湿って火がつかず、なんか心残りだった。
で、今日はもう一度お墓参りに行ってきた。
でも、今日は風が強くて、ロウソクの火がつかず…(笑)
・・・
大雨の後のねこばすGardenn。
ちょっとグッタリしてるけど、水分補給はたっぷりできたかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/dd9bd7927daa9a16f71e5b274d89ddb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8c/e7be81b35b7e642b413425ccee7629cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/db/f717f534fb83f704d45abe42a4ec767a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/969e3130d946c9db162a9d9aad0d3742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2e/3d316f6fda01784f5e344d2e2c4df306.jpg)
真夏の庭の花はオレンジ色が多いな。
ここにもオレンジ色の花が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ec/011096e51690772cc8812230ca1f11bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/88/fa1de452e1634f8f5c25c35adad03ef6.jpg)
いつのまにかヒオウギが咲き始めていた。
・・・・・
イモイモ観察
8月14日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/3caba4cf7ed90ead59640d002f68ac54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4b/1d677d612cb80a0d3bfe3dc92d24e370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f3/7e38319b896ca706d8640d641e873008.jpg)
羽化するのは10日~14日後。
しばらくはこのまま変化なしの日々が続く。
・・・
8月15日
今度こそ、園児0になったレモンの木。
葉を食べられ、筋だけになった葉をカットし、元の場所に戻した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/40/d891a8bbda0a28ffbb67f3838e6b3daf.jpg)
そして…
見つけてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/26/93565beb964e419faa45e2431d4daeed.jpg)
ゴミか虫のフンだと思ったんだけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e4/b70a59b5c929060a03211474e47fdbc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e6/615c663e625087085b7ec96596c51339.jpg)
まだ体長2~3mm。
あちらこちらに数匹を確認。
もうエサとなる新芽の部分がないんだけど…
これも自然にお任せするしかないね。
晴れた庭には成蝶のアゲハ蝶がたくさん飛んでいる。
この庭から生まれた蝶もいるのかも…
憧れのバタフライガーデンに少しは近づいたかな。
・・・
あーーー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/b983703be45768a88afe98d5f1c8e089.jpg)
網戸の裏側からそらちゃんにガン見されてるサナギ!
大丈夫かなぁ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/fcc5f7d6deb30579f4d642d497c27abe.png)
最高に良かったのでしょう
又お世話になりますと
お出でになったのかも?
うらやましい!
新しい葉っぱは間に合うかしら。なにしろ腹ぺこですからねー、青虫は。
ううー、サナギに敵がいましたね、身内に(笑)。気をつけてあげてください。
しかし、網戸なら茶色のサナギになると思っていたけれど…。緑は目立ちますよね。
ほんと網戸のサナギ目立つよ。
その色でいいの?
そらちゃん網戸の側から爪でひっかけないでね。
大きなミカンの木より、こじんまりとしたレモンの方が人気があったようですね。
それともレモンの葉の方が味が良いとか?(笑)
こんなに早く、続編があるとは思ってもいませんでしたよ~。
晴れてる日中に庭にいると、ほんと沢山のアゲハが飛んでいるのを見かけます。
レモンやミカンの木の周りをヒラヒラしていますよ~。
時々はジニアの花とかにも…
私も網戸のサナギは黒っぽくなると思ってました。
こんなに鮮やかな緑だとは…
これから変わるのかな?
ニャンコのそらちゃん、気をつけまーす!
エサが心配です。
黒い網戸に鮮やかなグリーンのサナギ…
目立ちすぎますよね~。
ニャンコの爪がかからないよう、サッシの窓は半分しか開けないよう、家族にも厳命しました。