goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

只今、成長中!秋・冬野菜たち

2006-09-28 14:05:39 | 家庭菜園
現在のねこばす菜園の全風景です。
手前の見えてない部分はナスやピーマン等の夏野菜が残っていますが、
ほとんどは秋・冬野菜に衣替えです。



白菜です。ぬくぬく藁のお布団を敷きました。



大根です。何回か間引きをしました。
間引いた大根の葉は柔らかく、栄養満点。



ブロッコリーです。一度、移植をしているので成長が遅れました。



今朝の収穫です。 秋キューリがたくさん取れました。
ピーマン、ししとう、ナスの夏野菜はまだまだ奮闘中です。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンター!カイ。 | トップ | ねこばすガーデン »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいな畝 (まきやん)
2006-09-28 19:10:46
こうして畝がちゃんと整備されてあるときれいですね。これを、お仕事と主婦業しながら管理されているのだから、すごいです。白菜、かわいい。

夏野菜がまだとれるのですね。義父からは、「野菜取りに来い」攻撃がぱったりなくなっています。
返信する
管理が大変そう・・・ (ひみにゃん)
2006-09-29 10:13:34
でも、きちんとこなしているねこばすさん、すごいですねぇ。狭い庭でさえ、ゴーヤの爆発や野菜の生長に気づかない私とは大違いです。

 ホームセンターで売り物ではない、ブロッコリーの大きく成長した株を見ました。おおきくなるんですねぇ。

 間引き大根、浅漬けやお味噌汁の具にぴったりですよね。
返信する
結構、大変です。 (ねこばす)
2006-09-29 11:58:18
正直なとこ、何度やめようと思ったことか…。

会社は週末の土・日と休めるけど、溜まった家事や買い物等で一日はあっと言う間に終わっちゃいます。

狭いながらも庭の管理もあるしね~。家族がいるから、家にいる時の時間も自分の好きなようには使えないし…。

でも、時間に追われながらも止められないのは、太陽を浴びて、土を触って、成長していく植物の様子を見るのが何よりのストレス解消になってるからなんですね~。



>まきやんさん

もうしばらくしたら、またお義父さまから「大根取りに来い」攻撃が始まりますよ~。今は野菜作りも、ちょっと端境期(はざかいき)なんですね。

白菜やブロッコリー、良く見ると「青虫」さんたちがいっぱい付いてるんです。



>ひみゃんさん

きちんとしてる様に見えるけど、実はおおざっぱな管理ですよ。(笑)

ブロッコリーは以外と大きくなるんです。外葉がね。でも、真ん中にできた花穂(食べる部分)を収穫しても、葉っぱの脇の部分から小さい花穂が次々と出来るのでブロッコリーはお得です。ひみゃんさんもお試しあれ!
返信する

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事