ハムフェアーではメーカー・ブースを丹念に覗くことはしませんでしたが、入り口付近のケンウッド・ブースで展示品に目が釘付けになりました!!新製品のTS990ではなくhi、歴代900シリーズをレイアウトしていた最初のリグ、TS900の実機が展示されていたからです。大勢の方は新製品を・・・私はTS900をじっくり表裏と観察させてもらいました。そして感想は・・・TS990よりもTS900が欲しい!!でした。このTS900が出た当時は、まだトリオもTS510、TS511を販売していたころでカタログの豪華さと未来を予感させるデザインに体が震えたのを覚えています。今でも欲しいTS900であります。
かつての少年・青年が集う祭典・・ハムフェアー・・年を経るたびに平均年齢が上がっている気がしますが・・自分も同じですね。毎度の事ですが、メーカーブースはあまり興味もありませんので、もっぱらクラブブースを回ります。最初に立ち寄ったところで、いきなり目に入ったのがハイモンドのエレキーUFOです。「いくらですか?」「5000円ね」「えーーもう少し・・」「これは思い入れがあるから勘弁してよぉ~」「はいはい。くださいな」ということで衝動買いです。機能も外観も上々です。変わったデザインですよね・・
実はこの後、別のブースにも同程度の同じUFOがありましたので・・「これ、いくらですか・」「えーー12000円です」「はーーー高い」「希少品だよ!!買ってよ」「またね」という訳で一応お得、早起きの効用ですhi
その後、A1クラブや和文ブース、ジャンク漁りをして安いハイ・インピーダンスマイク500円、M型メスコネクター一握り位で800円、TDKのACラインフィルター100円などをゲットして行きます。そして気が付くと・・ある新品の縦振り電鍵に釘付けになりました。
スイス・メイドの縦振りで棹の部分はアーミーナイフの様に?ワインレッドです。打ちやすいし、何よりもこの粋なデザインが・・・あーーー墜ちた・・何と23,000円也・・手持ち金を持っていてラッキーという気分と手持ちが無ければ、買わずに済んだのに・・という感情が交錯します。しかし写真では見たことがありますが綺麗な電鍵です。当分、晩酌は我慢かな・・でも帰宅して試用して満足していますhi