明るく楽しい無線の「時間ですよ!!」・・こちらはJF1LXO

今どき、珍しい「無線趣味」
たのしいぞーー

FT101でインター・フェアーが・・・?

2012年08月26日 11時21分09秒 | 今どき無線

今朝は恒例の和文OAMがありました。ハムフェアーに出かけている方が多いのとコンディションが悪かった相乗効果?で、少し参加が少ない感じがしました。私はいつもスタートから聞いていますが、スタート直後はお馴染みの方の信号が多く聞こえます。学校の出欠を取っているようで楽しい時間です。

その後、意を決しまして物置の整理に着手します。買ったのに全く使わない家庭用の道具類を選択して廃棄に回します・・・もったいないですね。そんな中でタッチするとボールに明かりが灯るライトが出てきましたのでシャック隣室のベットサイドに置いておきました。シャワーを浴びて、ノンアルコール・ビールを飲みながらFT101を温め、1局お相手頂きます。すると何やら送信すると半開きのドアの向こうが明るかったり暗かったりしています。子供の悪戯かと思ったのですが・・・ドアを開けて送信すると・・・ガーーン!!キーダウンの度にランプがパカパカ点滅します・・リニアを焚いて「ハーーーロ」とやっている訳でも無いのに・・明らかにインターフェアーです。QSO終了後、改めて試しても同じでした。試しにライトのACコードにコモンモード・フィルターを付けてみると・・・リグの上に置いて送信しても異常はありません。タッチスイッチ回りの回路にコモンモードで侵入したようです。たかが50W~100W位でも油断出来ませんね・・・これと同じライトが隣家に有ったとすると送信の度にパカパカしているのでしょう・・・あーー恐ろしい。