先日、Begali HSTⅢ Single lever keyを入手したばかりですので、それほど使っていませんが最初の1打目からほんの少しの時間は違和感を感じ、ミスが多くなりました。
現在は多くのパドルがスクイズ操作を可能とする為に2枚のパドルの間隔が広めに作られています。Vibroのバグキーやシングルキーも1枚のパドルと指当てが合体しており親指と人差し指の間隔がある程度広くなるようになっています。
対してHSTⅢのそれは「薄~い」のです。これだけ薄くなりますと親指と人差し指が殆ど繋がった感じとなり左右の往復運動距離が多く必要になります。たかが数センチですが指先の感覚は従前の感覚を記憶してますので、軽く新鮮な違和感を感じる事となります・・でも直ぐに慣れますから心配ご無用ですhi
>往復運動距離が多く必要・・と書いたのですが、少なくなるのかもしれません(笑)
ハイモンドのBK100やシングルキーは1枚モノですから近い感覚だと思いますが、それよりも更に薄い仕上がりとなっています・・だからカッコ良い訳です(笑)
↓ ↓ 対面側のパドルは比較的広い間隔のKENT-Keyです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます