「恐怖の新居」の夢について、今日はいろいろと
図書館で「夢占い」の本などを調べては、
あれは何だったのかと考えてみましたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
先週の日曜日、ご飯を炊こうとして、
米を洗っていた時の事、
何か異様な形の物が水に浮かんで来るのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
よく見ると、何と白い幼虫でした。
米を取り出す時に、小さな茶色い蛾が飛び出して
来たので、その子供か兄弟姉妹なんでしょう。
米に寄生する虫は、コクゾウ虫以外にも
いたんですね。
それでも、月桂樹の葉が虫除けになると聞いて、
入れていたのにですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
今日住んでいる町のお米屋さんの製造所の前を、
図書館からの帰りに通りましたが、
窓は閉めっぱなし、外部への通路も通る時以外は
閉めっぱなしという訳にもいかないのでしょうから、
製造の段階で虫がすでに入るなんて事は絶対あり得
ないって訳でもなさそうです。
小虫の侵入を防ぐのは至難の業なのでしょう。
一流スーパーのキャベツやとうもろこしや
ブロッコリーや明日葉に芋虫がくっ付いている事も
ざらにありますしね。
もったいないので、虫さんには気の毒でしたが、
取り払って、丁寧に洗米して炊いて食べました。
でも、ちょっと・・・いえ実はかなり気持ち悪かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
夢の内容は、その事が関係しているのでしょう。
残ったお米にも幼虫が付いている可能性が大です。
実はそのお米、袋に入れて口を紐で結んだまま
まだ捨てていないのです。
害虫は害虫なのですが、一ぺんに大量殺戮するのも
気が引けるし、虫食いとはいえ、高い食べ物を一ぺんに
大量に捨てるのも気が引けます。
このまま口を閉めておいて、寒くなって
自然に死滅してくれればいいのですが。
次回の卵は処分してもしょうがないとして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
夢占いの本では、病気の暗示とか、
逆にいい事あるかもとか、何か整理したい事が
あるのかも―とかありました。
・・・まあ、身に覚えはあるんですけどね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![にほんブログ村 OL日記ブログへ](http://ol.blogmura.com/img/ol88_31_lightred_2.gif)
このブログ経由でブログ村へと入り、他の方のブログを見る事ができます。
ご利用ください。(現在ランキングには参加しておりません。)
図書館で「夢占い」の本などを調べては、
あれは何だったのかと考えてみましたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
先週の日曜日、ご飯を炊こうとして、
米を洗っていた時の事、
何か異様な形の物が水に浮かんで来るのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
よく見ると、何と白い幼虫でした。
米を取り出す時に、小さな茶色い蛾が飛び出して
来たので、その子供か兄弟姉妹なんでしょう。
米に寄生する虫は、コクゾウ虫以外にも
いたんですね。
それでも、月桂樹の葉が虫除けになると聞いて、
入れていたのにですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
今日住んでいる町のお米屋さんの製造所の前を、
図書館からの帰りに通りましたが、
窓は閉めっぱなし、外部への通路も通る時以外は
閉めっぱなしという訳にもいかないのでしょうから、
製造の段階で虫がすでに入るなんて事は絶対あり得
ないって訳でもなさそうです。
小虫の侵入を防ぐのは至難の業なのでしょう。
一流スーパーのキャベツやとうもろこしや
ブロッコリーや明日葉に芋虫がくっ付いている事も
ざらにありますしね。
もったいないので、虫さんには気の毒でしたが、
取り払って、丁寧に洗米して炊いて食べました。
でも、ちょっと・・・いえ実はかなり気持ち悪かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
夢の内容は、その事が関係しているのでしょう。
残ったお米にも幼虫が付いている可能性が大です。
実はそのお米、袋に入れて口を紐で結んだまま
まだ捨てていないのです。
害虫は害虫なのですが、一ぺんに大量殺戮するのも
気が引けるし、虫食いとはいえ、高い食べ物を一ぺんに
大量に捨てるのも気が引けます。
このまま口を閉めておいて、寒くなって
自然に死滅してくれればいいのですが。
次回の卵は処分してもしょうがないとして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
夢占いの本では、病気の暗示とか、
逆にいい事あるかもとか、何か整理したい事が
あるのかも―とかありました。
・・・まあ、身に覚えはあるんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![にほんブログ村 OL日記ブログへ](http://ol.blogmura.com/img/ol88_31_lightred_2.gif)
このブログ経由でブログ村へと入り、他の方のブログを見る事ができます。
ご利用ください。(現在ランキングには参加しておりません。)