![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e0/6ec1ab327380fa77c50b0c39f2ab3871.jpg)
これを見ると
冬だな〜と思う。
また
お茶の美味しい
季節がやって来た。
レンジでご飯を
温めてる間、
茶の入った
陶器のコップで
手を温めたりもする。
でも、
花はあまり
有り難がられて
いないよう。
農家では
花が咲くと養分
取られるので
すぐ取り去って
しまうとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d4/434f7fd88169f5ef643b53c2edc3c9a4.jpg)
写真のように
木そのものが
放置されてクモの巣が
張ってたりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/9d58bf1bf4da690305e1b473c0b63874.jpg)
地域によっては
食用にしている
らしいけど、
静岡県東部で
そうしてる話は
今の所聞いていない。
「お茶の国」の一部なのに
惜しい事してるのかも。
生け花にも活用できそう。