ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

北海道の気ままな旅  ウスタイベ千畳岩キャンプ場

2017-08-05 |  H29 北海道の旅

 

気ままな旅  29日目 
クッチャロ湖キャンプ場の朝。
今朝は、朝から雨。

 

9時過ぎには止んだが、ライダーたちは足止めを食った感じ。

 

こちらは、ロードバイクの人達。屋根のあるステージで出発の準備中。

 

僕も、ここも2泊したので今日は移動しよう。
目的地は、30km南に行ったウスタイベ千畳岩キャンプ場。

これと言った画像も無いので、今日は携帯電話の話。
カミさんの携帯をAUから、UQモバイルに変えた話はしたが、僕も九州を出る1週間前にUモバイルからUQモバイルに変えた。

 

細かい話は、UQモバイルのHPを見れば分かるが、今回、紹介したいのは、高速モードと節約モードネットをさくさく見たい時は、高速モードにする。


高速モードに設定しておくと、ストレスなくネットサーフィンが出来るが、データが月の割り当て量からどんどん減っていく。これは、当たり前の話。

ここで、注目したいのは、節約モード。
最高300kbbsと遅いが、いくら使って制限がない。


普通は、割り当てデータが無くなると、20~30kbbsとなってメールにも事欠く速度になる。
ところが、300kbbsあれば少々の事が出来る。
メールは読めるし、遅いがネットサーフィンも楽しめる。
勿論、ブログのアップも可能だ。

僕の場合、キャンカーの過去の旅行データは、全てグーグルマップに入れている。
写真も一緒に入れているので、登録した場所をクリックするだけで画像を含めてデータが出でくる。
一日に何度も見るが、それが全て低速モードでスマホでも、テザリングでPCでも見れるので大いに助かっている。

 

さらに、ラジオとしての使い方。
スマホにラジオのアプリを入れておけば、低速モードでラジオが聞ける。
一日中聞いても通信料はかからない。

スマホとBoseをブルートゥースで接続してAM放送やFM放送を聞いている。
ラジオで聞くより、いい音で聴けるのがミソ。北海道はラジオが入らない所が沢山あるが、ネットがつながれば無料でラジオが聞ける。

 

そんなこんなで、ウスタイベ千畳岩キャンプ場に着いた。
ここは、枝幸カニ祭りの会場となるキャンプ場で、毎年7月の第一土日で開催される。

 

これは、昨年のカニ祭りの様子。昨年は雨だったが、多くのキャンカー。

 

 

 

キャンカーが数百台集まるので壮観だが、今は静かで、広いキャンプ場にP泊しそうな車は7~8台。
みんな、各々距離を50m位離して停めている。
今日は、ゆっくり出来そうな気がする。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする