ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

北海道の気ままな旅  六花の森から中札内美術村へ

2017-08-30 |  H29 北海道の旅


気ままな旅  54日目 
道の駅「なかさつない」の朝。
朝の天気は薄曇りだが、雨は降りそうもないので一安心。

 

朝食後に向かうのは、六花の森
道の駅から車で5分も掛からない。
入口で六花の森と中札内美術村のセットで1200円を払って中へ。

 

あまり人が多くなくて、ゆっくり回れる。

 

森の中の美術館が幾つかあるが、撮影禁止なので風景のみ。

 

 

 

丘の上のオブジェ。
石かと思ったら、金属製でびっくり。
昨年もここを訪れたが、近くまで行かなかった。

 

あちこちに色々な花が咲いてとてもきれい。

 

 

そして、僕の好きな中札内美術村へ行く。
ここも車で10分程度と近い。
美術村は、六花の森と同じように森の中に幾つも美術館がある。
それを枕木を敷き詰めた歩道でつながっている。

 

時刻は12時過ぎでそろそろ腹も空いてきた。
レストランポロシリで何か食べよう。 
六花の森でも、レストランのメニューを見たが、あまり食べたいものが無かった。
今日の一押しメニューの夏野菜のドリアとポテトスープを頼んだ。

ポテトスープがとてもクリーミーで美味かった。

腹も太って、小泉淳作や相原求一郎美術館を回る。

 

 

そして、人気の真野正美作品館へ。
美術村の一番奥にある。こんな道をのんびり歩く。

 

作品館は、わら葺屋根で昔の田舎の家のよう。

 

原田泰司の作品と同じような田舎のほのぼのした感じ。
本では見たことがあるが、実際の作品を見ると感嘆する。
ほのぼのした中にとても繊細な技巧を凝らしていて、どうやって書くのか書いているところを見てみたいと思う。

 

 

 

中札内だけで一日が過ぎそう。

 

早めに道の駅「忠類」の温泉に入ってのんびりしよう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする