気ままな旅 36日目
道の駅「網走」の朝。今朝6時の気温は15度と寒い。
駐車場にはP泊した多くの車。
道の駅の反対側も多い。右側は大型用の駐車場だが、小型車がいっぱい。
駅の設備は最新式で利用者も多い駅なので、駐車場も車の出入りが多く落ち着けない。
僕は、10時過ぎには南に向けて出発した。
途中、トウフツ湖の東にある道の駅「はなやか」に寄ったが、人が多い。
斜里町近くになったので、国道から少し外れて直線の田舎道を進んだ。久し振りに走る直線道路が気持いい。
そして、斜里町で温泉に入った。
ここの温泉は、小規模なもので内湯が一つしかないが、ヌルヌル温泉で気持がいい。
その後に、道の駅「斜里」に寄ったが車を停めるスペースが無く、そのままみどり工房キャンブ場へやつて来た。キャンプ場のHPより転載。
「みどり工房しゃり そよかぜキャンプ場」というのが正式名称らしい。
ここは広いキャンプ場で、駐車場で泊まるだけなら無料だが、テントを張ると500円/人必要。広くて静かなのがいい。向こうに見えるのは斜里岳だ。
昨年もここに数泊した。ここに泊まると知っている人に会える。
来たそうそう、バイ貝の湯がきたてをもらってノンアルコールビールと一緒にいただいた。
こちらは、入口に近い方の駐車場。トイレが近いので、車が固まる。
以前に会った方にご挨拶。
盆前とあって、キャンプ場も賑やかだ。関東から来たライダーさん御一行。