キンキンに冷えたビールあります。
WAECOの冷蔵庫にファンを付けて、キンキンに冷えたビールが飲めるように手を加えている。
しかし、工作の苦手なキャン友さんや奥さんから、私達には難しいと言われた。
それはそうだ、みんながみんなハンダゴテを握れるわけではないだろうとも思う。
冷たいビールを飲むにはよくフリーザーに缶ビールを入れて冷やすが、忘れて凍らせることもしばしば。
入れっ放しでも冷たく冷やす方法をご紹介。
フリーザーも設定しても、温度の変化が5度くらいあって使いづらい。
下から覗くと、フリーザーの下に水受けがある。
この水受けを外して、エバポレーター(冷却板)が見えるようにして使うと庫内がもう少し冷えるようになる。
この状態で、カンビールが入る容器に缶ビールを入れて、
出来るだけエバポレーター(冷却板)に極力近づけるのがミソ。
離れると冷えにくくなる。
容器に入れる缶ビールは立でも横でもOK。
ただし、霜取りのときには水受け板を入れないと、雫がそのまま下に落ちるのでご注意。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。