今日も天気がいい。
昨日は、高校生だった頃の写真部のOB会があって、久し振りにそれに出席した。
覚えているのは、昔の風貌だ。
数十年経っても全く変わらない者もいるが、まったく別人のようなヤツもいる。
そんな連中と久し振りの時間を過ごして楽しかった。
今日は朝から、長旅の荷物をャンカーに搬入する。
毎年の事だが、これが大変。
ボクのやり方は、取りあえず持って行くものを全て一か所に集める。
これは集めている最中の画像。
今回も一人旅だが、キャンカーには、大体これの3倍くらいの荷物を積む。
カミさんがあれやこれやと色々なものを出して来るが、そんなに積めないよ。
缶ビール、ノンアルコールビール、焼酎、日本酒、ウイスキー、ワインとアルコール類は一通り持参する。
キャンカーの中は類別にきれいに分けておくと楽だ。
ここは助手席で、カミさんの足置き板。
その下にダンボールを箱を置いて缶詰を入れている。
一応、重量バランスを考慮しているつもり。
うちはバンクベッドを荷物置き場にしているが、そこは既に満杯。
バッゲージルームはキャンプ用品が場所を占める。
冷蔵庫も冷凍庫も食料でいっぱいだ。
2~3日でゆっくり積込むと忘れ物も少ないが、1日で急いで積込むと必ず何か忘れ物がある。
去年はスマホやデジカメの充電器を忘れた。
これに生活水や飲料水を加えると、ジルの重量は3,500kgを超えるだろう。
おまけに今年は、ザフサブバッテリーが100Ahが3個 90kg余計に積んでいる。
タイヤの空気圧はMAX450KPaだが、500KPa入れた。