ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

蓼科からビーナスラインで美ヶ原へ

2019-11-05 | 旅日記

 11月 4日 月曜日

道の駅・こぶちざわの朝は晴れ。

今日まで連休なので道の駅の早朝の駐車場はこの通りで大変多い。

 八ヶ岳は今が紅葉のピークと言ってもいいくらい。

そのせいか、車がやたら多い。

今日はこの近くを車でブラブラ回るつもり。

 

 

駅を出てすぐの道路。

天気がいいので車で走るのもとても気持ちがいい。

 

 

少し走ると、ホテルの裏山の紅葉がきれい。

 

 

 

ここはパン屋さん。

紅葉に魅せられて、ちょっと寄り道。

 

 

 

最初は何の店か分からなかったが・・・。

 

 

店に入るとパンのいい匂いがそこら中に匂う。

すぐ前では店の主人がピザ釜に火入れしている。

 

 

店の雰囲気で昼食用に美味しそうなパンを2つほど購入。

 

 

 

蓼科にある乙女の滝。

行こうと思って行った所ではなくて、紅葉の散策ついでに訪れた場所。

 

 

その近くの旅館の壁にもみじとツタがきれいに紅葉している。

 

 

 こちらは北八ヶ岳ロープウェイ。

ここの広い駐車場で昼食にした。

 

 

とてもきれいに紅葉しているもみじ。

今日は休日なので家族連れも多い。

 

 

ピーナスラインを白樺湖方面に進む。

 

 

 

 

 白樺湖から車山方面に向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ススキが逆光で光ってとてもいい感じ。

 

 

 

 

 

 

 

時間は午後3時前くらいだが、もう夕方の感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 美ヶ原の駐車場にて。

駐車場から下を見れば、運がいいことに雲海が見える。

今まで何度も訪れているが、ここで雲海を見たのは初めて。

 

 

  

 

 

 

時間とともに少し晴れてきた感じ。

 

 

 夕方の美ヶ原。

ここは海抜2,000mくらいで、このときの気温は2度ととても寒い。

 

 

 

 今日のネグラはここに決めよう。

 夜中は零度以下になるかも

 

 

 

今年の北海道の旅はこちら

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。

(上記のどちらも出来ればパソコンで見て下さい。スマホは分かりにくいです。)

 

 

   お願い。
ランキングに参加していますのでこのアイコンをクリックして応援、お願いします。
  にほんブログ村
 人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする