11月 15日 金曜日
昨夜はえらく寒くて、気温は7度くらい。
エアコンだけでは寒くて久し振りに電気ストーブも出して来た。
今朝は寒かったが、日中は雲もないこのいい天気。
キャンカーから旅の荷物も出したし、この天気なので午前中はキャンカーの洗車をしよう。
旅に出る前にきれいに洗車したので、4か月振りくらい。
ジルの外壁は旅に出ても時々拭いているが、見えない屋根は全くの手つかずの状態。
屋根の上にはゴマみたいに小さな汚れがたくさん。
トイレの天井換気用のカウルが割れているが、これはかなり以前に出しっぱなしにしているときに木に引っ掛けた。
交換するのは簡単だが余計な費用が掛かるのでそのまま放置している。
ちょっと離れると汚れのゴマは分かりにくくなったが、かなり汚いぞ。
これは水だけでは中々落ちないので、洗濯洗剤をバケツに解いて洗うとわりと簡単に落ちるよ。
キャンカーはFRPで表面の艶が無くなると、自動車用よりも洗濯洗剤のほうが汚れが落ちやすい。
自動追尾のBSアンテナもかれこれまる9年になるとアンテナカバーも塗装が剥げてちょっと汚い。
そろそろ、ペンキで塗装した方が良さそうだな。
かなり頑張って洗車したが、それでも1.5時間くらい要した。
今年は北海道でこのBSアンテナがよく働いてくれたが、時々モーターがストを起こして回らなくなる。
ジャンク品だから仕方ないが、次に行くまでに何とかうまく動作するようにしたいもんだ。
おー。中々きれいになったぞ。
明日は博多でキャンカーショーがある。
人が少ない土曜日の朝一で参加して、昼過ぎには退場するつもり。
これで準備OKだ。
荷物も下ろして洗車も済んだが、ジルもだいぶ艶がなくなった。
そのうちまた磨いて艶出ししてやろう。
今年の北海道の旅はこちら。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
(上記のどちらも出来ればパソコンで見て下さい。スマホは分かりにくいです。)
お願い。
ランキングに参加していますのでこのアイコンをクリックして応援、お願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング