ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

柳月の三方六をゲットしてから富良野へ

2024-10-01 | ★日記

この写真をクリック*応援してね
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

 

 

9月30日 月曜日 北海道の旅29日目

道の駅・おとふけの朝は晴れ。

晴れてはいるが霧が出て遠くが薄っすら見える程度。

早いもので、9月も今日まで。

明日からは10月だと言うのに北海道でこの暖かさ。

 

 

今日はいつもより少し早い朝食。

その理由は・・・

 

 

柳月の三方六の端っこを格安で入手するために朝から並ぶ。

早い人は7時くらいから並んでいるが、ボクもキャン友さん夫妻と一緒に8時過ぎに出かけた。

そしてみんなが並んでいる列の最後にひっついた。

ただ並ぶのは辛いが、待っている間はおしゃべりすれば時間が潰れる。

その時の列の長さはこれくらい。

 

 

8時半過ぎには列がかなり長くなっているのにビックリ

 

 

列に並んで手に入れた三方六プレーン (550円/1kg)。

これだけの量を一人で食べるのはかなり大変。

賞味期限があるし、甘いのでそんなに一度には食べれない。

毎回のことで分かっているが、おとふけに来るとこうして並んで買うのが一つの行事みたいなもの。

 

 

道の駅の直売所で買った野菜。

買うのは最低限にしないと自分の首を絞める。

 

 

夏空のしばた牧場も健在だ。

 

 

朝10時過ぎには空も青くていい天気。

 

 

ここでキャン友さんと道の駅・おとふけともお別れ。 

ボクは一人南富良野に向かった。

 

 

天気がいいのでドライブ日和。

またこんな道を走って・・・

 

 

50kmくらい走って着いたのは狩勝峠。

ここまで上がって来ると回りの樹々もかなり黄色に色づいている。

 

 

ここでのんびり昼食を取ろうと作ったナポリタン。

 

 

食べようとしたときに、隣にスーッと入って来たキャンピングカー。

 

 

ドアの向こうに見えたのはキャン友さんご夫妻。

えーっ!? 何でここにいるのとビックリするのはボク。 

昼食のナポリタンを食べ終えて、キャン友さんのキャンカーに上がり込んでコーヒーをご馳走になりながら長話。

反対方向を走っていたが、峠でボクの車を見つけたみたい。

 

 

こちらのご夫婦、一年のうちに半分はキャンカー生活で日本中を旅して回っている。

この前会ったのは九州の道の駅・おおとう桜街道。

またどこかで会いましょう。 

気を付けて走ってねー。

 

 

帯広に向けて走って行った。

 

 

キャン友さんと別れたボクが向かったのは「道の駅・南ふらの」。

 

 

道の駅はただいま改装工事中。

モンベルで、面白いものがないか店内をゆっくり一回り。

 

 

ここでP泊するつもりだったが、道の駅が工事中で何となく落ち着かない。

それならもう少し走ろうか。

 

 

そして着いたのは富良野の鳥沼公園の駐車場。

ここは木に囲まれてかなり静かで落ち着くぞ。 

 

 

今朝ゲットした甘い三方六。

処分がてら大目に食べたら、夕食があまり入りそうにない。

冷凍庫からホッケを出して焼いた。

 

 

これから天気もあまり良くなさそうだが富良野を回ってみようか。

 

 

 

 

 

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ   

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする