10月 11日 金曜日 北海道の旅40日目。
道の駅・くろまつないの朝は晴れ。
昨日と違って快晴ではないけれど、天気は良さそう。
そんな今日は13日に青森に津軽海峡フェリーで渡るため南へ移動する。
途中の温泉でHOの半額券を使ってのんびりしたい。
朝食は毎日ほぼ同じ物を同じように作っている。
いつものようにNHKの朝ドラを見ながら朝食を食べて、その後はみなさんのブログをチェック。
毎日食べる納豆はミツカンのたまご醤油たれ。
ちょっと高いが、これに辛しとネギを入れてかき混ぜると美味しい。
ちなみにうちのカミさんはひきわり納豆派。
こんなところに変なこだわりが。
車内を片付けて10時過ぎに道の駅を出発した。
信号が少ない田舎道をのんびり走るのは気持ちがいい。
時間が早いが、長万部温泉ホテルの湯に浸かる。
HOの半額券を使って250円で温泉に入れる。
時間に追われないから、午前中から温泉に入ってのんびりできる。
先客が一人いたが早々に上がって、ここはボクの貸切りだ。
貸切りだと言ってもサウナがあるわけでも露天風呂があるわけでもない。
昭和の時代の銭湯を感じさせるカランが懐かしい。
昔、子供の頃に親父に連れられて行った銭湯のよう。
設備は古いが、清潔な温泉で肌がツルツルになった。
お次は温泉旅館から近い駅弁のかにめし本舗。
長万部駅近の近くにあるここを訪れるのは初めて。
昔は長万部と言えばかなやのかにめしと言われたくらいらしい。
かにめしはこれまで国道沿いのドライブインで買っていたが、やはり一度は本店に行ってみたい。
ここには列車の中をあしらった造りの中で、かにめしが食べれる。
駅弁を食べる雰囲気に浸れるぞ。
そしてこちらが道路を隔ててある長万部駅。
ボクは海を見ながらがキャンカーの中で食べた。
かなやのかにめし (1250円)
腹も太ったのでまた走り出した。
今日は「道の駅なないろ・ななえ」でP泊するつもり。
ここは人気の道の駅で昼も夜も車が多い。
夕食は冷蔵庫の残り物を片付ける。
自宅から持参した厚切りハムだが、もう既に賞味期限切れ。
見るからにまずそうだったのでついつい後回しになった。
まだ食べれるだろうとフライパンでステーキ風に焼いたが、ソーセージのようなハムであまり旨くなかった。
明日から3連休に入る。
どこも人が多いだろうが函館に入ろう。