10月6日の朝は雨。
気温も下がって昨日は初めて毛布で寝たが、それでも少し寒かった。
もうそろそろ寝袋が要りそう。
ここは「 道の駅・うみてらす名立 」というが、名前がイメージする割には建物は古くさい。
悪く言えば、温泉併設で駐車場が広いだけ。
道の駅の横には海が広がるが、天気が悪く風も強いので、波しぶきで白く見える。
雨も10時過ぎには小降りになって、雲も切れ目が見え始めた。
雨も止みそうなのでそろそろ移動することにした。
うみてらすを出発したのは11時過ぎ。
波が荒くて、風もあって波しぶきが飛んで来る。
渋滞もなく単調な道で車の流れもスムース。
昼食のために立ち寄った道の駅・西山ふるさと公苑。
中華風の建物と田中角栄記念館があるが、あまり興味も無かったので素通り。
昼食はカレーヌードルとバナナにコーヒー。
インスタント食品だけはかなり積んできたぞ。
今朝は出発した時間も遅かったので早々に出発。
新潟バイパスも車の流れはスムース。
17時過ぎに、今日の目的地である道の駅・朝日みどりの里に到着。
ここも昨日と同じ温泉併設の道の駅だ。
昨日ほどの車数はいないが、代わりに反対側の駐車場はトラックでいっぱい。
こちらが温泉棟で、入浴料は500円で内湯と露天がある。
入ったときは貸し切り状態だったが、そのうち数人に増えた。
少しヌルヌル温泉で、夕方の薄暗い露天風呂がとても気持ち良かった。
夕食は出来合いのおでんに具を足して温めるだけ。
本日の走行距離は207km。
明日は天気も良さそうだからさらに北に向けて走ろうかな。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。