10月3日の道の駅・愛彩ランドの朝は晴れ。
夜は寒いくらいに冷えて、窓も閉め切ったくらいだが、陽が射すとじりじりと気温が上がってくる。
カミさんと話して、道の駅の直売所が10時に開くので少し買い物をするつもりだったが、ちょっと遅れて行ったら多くの人が並んでいるのにビックリ。
コロナで入場制限をしているので、入れる人数はかなり少ない。
とても並んでまでは買えないと、スゴスゴと退散。
直売所に入ることもできなかったので早々に移動。
今日は僕ら夫婦の友人に会うのにリンクウタウンまでやって来た。
昼食は二人でカレーにした。
カミさんは野菜カレーでボクはパリパリチキンカレーだが、これがかなり美味かった。
その後、買い物を済ませてリンクウタウンにあるアクアイグニス泉州温泉に浸かう。
平日は700円/大人だが、日曜日は800円になる。
窓からは大阪湾と関空の連絡橋も見えて、のんびり1時間浸かっていい気持ち。
夕方にはボクたち夫婦の友人宅を訪れて夕食をごちそうになる。
会うのも久しぶりで、積もる話で時間の経つのも忘れてしまう。
翌日の10月4日の朝9時過ぎ。
これからの一人旅の準備としてジルの水タンクを満タンにして友人宅を後にした。
また来るねー。
カミさんとうなぎは、これから新大阪から新幹線で九州へ帰る。
湾岸高速で新大阪まで向かうが、途中、大阪市内を初めて走る地下道が長いのにビックリ。
途中、事故渋滞の知らせもあったが、スムースに新大阪駅に到着。
ここでカミさんとうなぎにバイバイ。
さてさて、これからはボクの一人旅の始まり。
まずは、イオンで食材を確保してから息子のところにズボンを忘れたのでユニクロに寄って2本購入。
これで冷蔵庫は満杯になった。
これからは、琵琶湖の西側を北上して日本海側に出る。
途中の天然温泉比良トピアで入浴。
料金620円でまあまあ普通だが、涼しくなったので露店風呂が気持ちよかった。
それからさらに走って道の駅・あどかわを通り超して道の駅・あぢかまの里でP泊。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。