命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

とばっちり

2021-08-18 00:36:10 | 在宅医療
今夜、末期患者さんを3人、在宅で抱えています。おひとりは、脳幹部出血で昏睡 自発呼吸はあるのですが、不安定であり低酸素状態も続いています。在宅酸素発生機(5L機)を2台連結して10Lとし、リザーバーバッグを使用してSPO2:70-90前後です。昼間、呼吸数が1~2回/分にまで落ちていたので、あと数時間だろうと考えていたのですが、現在日が変わりましたが、まだ呼ばれないです。50代とお若いので、心臓が強いのですね。

2人目は、昨年から腎不全末期で透析を拒否されて、何とか自宅で過ごされてきた方70代男性なのです。eGFR 一桁で1年過ごされたのですが、8月10日に39度の高熱出現、と、同時に脳卒中発作を起こし、意識レベルが200に低下しました。昨日まで抗生物質を入れた500MLの点滴を施行していたのですが、ご家族の希望もあり、本日からは何もしていません。様子を見ているだけです。

3人目は肝細胞がんの末期です。時折腹痛を訴えられていたいたので、イーフェンバッカル等用意してはいるのですが、このところ、アンモニア脳症のせいでしょうか、頭呆感強く、痛みもあまり感じないとの事です。ほぼ呑まず食わず(氷の塊だけ少し食べられます)血圧は触診で20台です。

3人とも、コロナが無ければ、病院で看取りになったかもしれない患者さんです。コロナがあるので、ご家族が病人に付き添うことが出来ません。それで自宅での最期を希望される方が増えています。

私は、宅直です。おかげさまで、禁酒が出来ています。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (goo19888888)
2021-08-18 05:03:42
先生方やナース ステーションが、、
、倒れられたら、、、本当に、、
さらなる崩壊になってしまいます。

予防注射の、一刻も早い実施を願っています。

天然痘をクリヤーできたのは、
日本全体の種痘の実施だったと記憶しています。
返信する
Unknown (camper)
2021-08-18 09:33:22
天然痘ですか!!人類が撲滅することのできた唯一のウィルスですね。日本での最後の患者が1955年だそうですから、1954年生まれの私の記憶にはないです。
種痘は、肉眼で見える病気なので根絶しやすかったとも言われているようです。見えないコロナ感染症をやっつけるには21世紀の知恵が必要なのでしょうね。ワクチン接種拡大とともに、何か決め手が欲しいですね。何とかなってほしいものです。
返信する
Unknown (kikokikonoriko19888888)
2023-04-07 13:11:47
一年と8か月後、、後一か月で5月8日、、
コロナが5種になります。

改めて、サイトを読ましていただき、、

家族のもとで旅だちたいという、人の心が伝わってきます。
延命効果が医学かもしれませんが、
コロナは多くの課題を、結果を通して提示した出来事ですね。

先生の体験した「臨終の体験」を、医学生の読み物として、
小説家には書けない医師の目で、医師にしか気が付かない目で
「人が旅だつ臨終の模様」を残されると、
生涯かけて医師をすることの難しさが、現場を通して、患者さんは丸ごと診ないと、、、病気の箇所だけが病気ではないと、
医学生にとって、現実の体温の温かさと、冷えてゆく境目の
荘厳な出来事として、人の死を、「心の最期の別れ」として
「患者の権利」「現場の伝える、医師の実践の目」が、未来の臨終をもっと人間として、、、IT時代に、ココロの時代を残すことは、、先生にしか出来ないのではないですか?
「在宅医療に従事した医師が医師の目でしか、書けない事」ってありますよね。命旅だつときまでを、医師にしか書けない、医療の目で、、政治の医療体制のクレパスに滑り落ちる患者を、、どう救ったらいいのか!、
患者さん側の知恵も借りて、
未来の医療を、ITと「心が共存できる心の旅立ち」に、
「現場でしか体験できない大きな、、データーの集積」を、
先生が持っていられるような気がします。
編集することを、、、老後のライフワークにされて、
未来の医学の「生命との別れ」を、、
エントロピー論や科学の終わりにしないでほしいですね。
「心の目こそ」、、、地球七回り半を一瞬でやってのけますからね。
生化学的に、全ての人工タンパクが揃って、
人間というパズルに、、
最後のパズルをはめたとき、
細胞的には人工人間が出来たと仮定します。、、、
同時に心は、、、存在するのでしょうか?、、
「心」とは、
「生きてる人間であるという証」のような気がしますから、、コロナで家族とわかれるくらいなら、医療を受けられない状態でも、在宅で死にたいという「心」こそ
患者さんの権利の、大切な、見えない部分だと思いました。
この、現実に体験した医師の目から見た臨終を、、、本にして
未来の医学生の読み物として、、医師になる前に
医師をすることの難しさを伝えられるのは、
在宅医療に従事した、「先生にしか出来ない医師の目!」
もしかしたら、、老後の先生の使命かもしれませんね。
そのような気がします。
返信する
Unknown (kikokikonoriko19888888)
2023-04-08 13:55:13
反省、、、ごめんなさい、、、

私としたことが、、、

先生が、、「ストレスのはけ口に」、、
呼吸困難並みに、気持ちのやりどころが無くて、、、、
「こんなにcoronaの時代は、医師の立場も苦しい」と、
「ご自分のサイト」という、
  おおらかに受け付ける受け手に
     「はけ口」を求めたのだとしたら、、
「王様の耳は、、馬の耳、、、」と、
   洞穴の代わりにしていたのではないか?、、、

一日経ってから、、読み返して気が付きました。

医師の要領の大きさの無い私は、、、
行政とのクレパスで、患者さんの臨終を読ませていただき、、
、、、思いやりのない、感情的な、、
  家庭内視野の主婦のレベルの、書き込みでした。
                   お詫びします。
苦しいことは忘れるべきですよね、、、。
先生の「データーの活きてる情景と才能」だけに
                   着眼してしまい、「はけ口を求めた先生の自己解決の気持」だとしたら
思いやりなさすぎの、外野の応援書き込みに
   気が付くのが、、、遅くなり、お詫び申し上げます。、
   エゴな書き込みをしてしまいました。  
      
     ごめんなさい、、m(--)m
返信する
Unknown (camper)
2023-04-08 23:32:46
全ての分析が、当たっているとも思えますし、それが花鳥風月さん自身の自己分析でもあるのかなとも思えます。
いつもいろいろと気付かないことを教えていただきありがとうございます。
 先ほど畑正憲さんの追悼番組を見て、ムツゴロウ ロスが少しだけ癒えた私です。ゆるゆると歩き出さねば・・・
返信する

コメントを投稿