命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

何を持って行こうかな

2023-04-19 22:51:29 | 釣り
佐渡に持って行く釣り道具の取捨選択に悩んでおります。
釣りが好きなのですが、実際に釣りに行ける時間がなかなか確保出来なくて・・・
釣り道具を眺めたり触ったりするのも大好きなので、釣り道具屋やネットで必要もないのに購入してしまう事もありまして、釣り道具だけは一杯あるのです。 
そして、釣行する時は家族や仲間、多人数で行く事も多く、その道具を全部揃えないといけないこともしばしばだったので(というか、それを理由に道具を買い揃えたと言う方が当たっているかも!)と言う事で、腕も無いのに道具はいっぱいあるのです。それに、60年ほどの釣り歴もあるしね!

今回、家中の釣り道具を全部再点検してみて、改めてモノの多さに驚きました。

リールだけで36個ありました。全部、動きますよ!(内部電池が切れている奴はあるけれど)
リールは、マグロ釣りに使えるものから鯵釣りやクロダイ釣り用までベイト、スピニング、電動、太鼓リールまで各種あります。

竿も勿論いっぱいあります。何本あるのか、数える気にもなれないです。ニジマスの釣り堀に団体で貸し切った時に揃えた¥1,000以下の竿も含めていつでも10人ではニジマス釣りに行けます。そして、同じく、海の釣り堀にも同じくらいの人数でいつでも貸し切りで釣りが出来ます。(5年ほど前から、海の釣り堀には行かなくなりました。それまでは、隣の溜池を購入して、「海水の元」を投入して奈良に海の釣り堀を作るのはどうだろうか?などと考えていました。)

持っている釣り道具の中には面白いものもあって・・・
これ、どうでしょうか?
缶ビール型のルアーと普通のカエル型のルアーです。缶ビールに魚が食いついてくる不思議、それが面白いのですよ。一応ブラックバス用のルアーですが、他の魚が釣れる可能性もあります(私はなにも釣った事ありませんが)。

このルアーと同世代の半世紀ほど前のルアーたちです。他にもごちゃマンとあります。

これらは、当時凝っていたブラックバス釣り用のルアーです。
竿もリールも、雑多な道具類も出てくる出てくる。もう使わないものも多いですが、なかなか捨てられません。50年以上も使わなかったというのにね。

今回の大整理を機に、整理整頓して、使わないものは売り飛ばして?何とか有効活用したいと思っております。


オープンしたばかりの大台ケ原を満喫してきました

2023-04-18 22:30:13 | 夫婦でトレッキング
冬季通行止め期間の終了により、2023年4月17日15時から、県道大台ヶ原公園川上線(県道40号線、通称大台ヶ原ドライブウェイ)が通行可能となったばかりの大台ケ原に17日夜診終了と同時に出発、午後10時過ぎに大台ケ原駐車場に到着しました。
到着当初は、圧巻の満天の星空でした。
なんとなんと、iPhon手持ちでこんな写真が撮れました!!

北斗七星の柄の端から二番目の星 ミザールが二重星なのが、拡大するとはっきりとわかります。
これ、本当にすんごい事なのですよ!!

私、小学生の頃から天文少年でして、中学生頃からは写真にも凝っておりまして、高校生の頃には自分で撮って、フィルム現像して、プリントするまで、自分で全部やっておりました。その頃に、手持ちでどこまで星が撮れるか試したことがありました。 分かる人にしか分からないと思いますが、当時の最高性能のNikonF、55㎜ F1.4(F1.2には手が届かなかった) コダックトライXをパンドールでとことん増感してASA16000相当にしても、手持ちではミザールは2つには見えませんでした。
感慨 感慨 感慨!!!

明けて今朝は、のんびりと「らんまん」をみてから出発!!日出ケ岳と大蛇嵓を回って、シオカラ谷には向かわずに帰ってきました。
人がいない大蛇嵓、とっても楽しめました。
いつもは大勢の人に遠慮するのですが、今日は誰にも遠慮することなくポージングし、絶景を思う存分楽しめました!!


標高1600mで食べカップヌードルプロ、美味しいのよねぇ!!
帰路、杉の湯の温泉でゆったりして・・・


とっても満足できる時間でした!

扁桃腺なんて言われたら、返答せん!!

2023-04-17 18:35:18 | 知らんでもええこと
喉の奥にあって、風邪をひいた時などに赤く腫れてのどの痛みのもとになったりする組織・・・
扁桃腺だと思っていませんか?

以前は何らかの分泌物を排出する腺組織だと思われていたのですが、そうではない事が分かって、現在では扁桃腺ではなく単に扁桃と呼ばれています。

ですから、そこが赤く腫れて痛みを伴うような場合は扁桃腺炎ではなくて、扁桃炎が正しいのでございます。

似たような言葉の変遷があるのが慢性関節リウマチ
こちらは第46回日本リウマチ学会総会(2002年4月23日)において、「慢性関節リウマチ」から「関節リウマチ」へと呼称変更を決定 しております。これを今更間違える医者は多分いないと思います。

でも、扁桃については、未だに扁桃腺と呼ぶ方(医療関係者も含めて)が多いですね。
間違っている人がいても、鬼の首でも取ったかの様に騒ぐのは感心しません。

もし、小林製薬の様に医療関係なのに扁桃腺なんて何度も何度も言う方には・・・だんまりを決め込みましょう!!
   そう、返答せんのが一番であります!!!!


雨上がりの二上山

2023-04-16 22:20:07 | 夫婦でトレッキング
昼前にゆっくりと家を出て、二上山に登って来ました。
登ったと言うほどの山ではないです。雄岳515m、雌岳474m 
でもまあ、運動にはなりました。
駐車場に着いてから、朝の薬(ボルタレンSR、タケキャブ、リリカなどなど)を飲み忘れていたことに気付きました。しかし、下肢痛、腰痛もそんなにひどくなかったので登ることにしました。そんな病気持ちの高齢者には適度な山でした。

午後からはからりと晴れて、とても気持ち良い山行でした。

山頂付近ではツツジや山吹が満開でした。
途中、珍しいキノコ(種類分からず)
も見つけて、嬉しかったです。
新緑が見事で、藤やアザミ、シャガも咲いていました。


宿題、ほぼ完成

2023-04-15 22:33:14 | 新型コロナウィルス
一昨日、昨日と、結構突き詰めて宿題に取り組んでおりました。
27日に桜井市某所で行う「坂根医院の新型コロナウイルス感染症対策と抗ウイルス薬について」と言う発表の原稿です。

ほぼ完成しました。
その中心となるグラフがこれです
上手く貼り付けられず、ごめんなさい。
月別の発熱外来受診者数と、陽性者数、陽性率のグラフです。
4波、5波、6,7,8波がハッキリわかります。そして、受診者数が増えるとともに陽性者数も増え、陽性率もそれに比例して上昇していることが良く分かります。

坂根医院においては、第7波が最大でした。月当たりの受診者、陽性者、陽性率のトップはともに2022年8月で、受診者は647人、、SARS-CoV2陽性者は450人陽性率は69.6%でした。陽性者がMAXだったのは、忘れもしない8月15日、炎天下の下走り回って63人の陽性者を検出報告しました。着ていた防護服の袖から、大量の汗が流れ落ちるのを、看護師が目を真ん丸にして驚いてたことを鮮明に思い出します。熱中症で良く倒れなかったことです。

2023年4月15日現在では、新型コロナ陽性患者、インフルエンザ陽性患者ともに週に一人か二人来られるかどうかという感じです。検査には一日5,6人は来院されますので、陽性率は数パーセント一桁前半だと思います。

パワーポイントをこのブログに貼り付ける方法をご存じの方おられましたらご教示ください!!お礼に、GWに佐渡島から鯛を送らせていただきます!
行けたらですけどね!!!