まちみちふうけい

間もなく10年目も通過点

No,1823 秋の走り予行演習

2022-09-26 08:12:26 | チョイ走
よろしくお願いします。




















まだチョイ走りの夏編の記録が全部終わってないうちに、今回は早速季節ネタと言うこともあって秋の走りの記録をお送りしていきます。9月の走りと言うともう毎年定番で、初旬は本薬師寺のホテイアオイ・・・ただしここ3年は感染症禍のために植栽は中止、寂しい~・・・、中旬は畑に稲穂が実り彼岸花もチラホラ、そして連休は明日香村で案山子と彼岸花まつりと楽しいイベントが続きます。自分(一人称)も歳をとってきたせいか、最近は何でもかんでも気が早くなったみたいで、本番はまだやと言うのに秋の雰囲気はどうか、彼岸花はもう咲いたか・・・、とはやる気持ちで二上山、明日香村へと行ってきました、来週か再来週にはまた行くのにね~。
















まずは二上山、馬見丘陵公園からは牡丹餅、香芝市の一番近い所では凛々しく、明日香村からは稜線が流れてちょっとだらしない形と場所によって見える形が変わります。まずはいつもの畦道で二上山をバックに近鉄電車を撮影、この場所も季節によって来るたびに風景の彩りが変わりますが、やっぱり今の季節がいいですねえ~。前日は雨だったがこの日はスカッと晴れて一面の青空、山の濃い緑と田んぼの薄い緑のコントラストが眩しく映る、ここに彼岸花の赤色があったらなあ~、と思ったがそれはもうちょっと先のお楽しみです。まあせっかくここに来たので自分(一人称)と同じようにせっかちな彼岸花はないかな~、と畦道を進んで行くと、踏切を越えた所に一輪だけ、ぽつんと花を咲かせた彼岸花がありました、まさに彼岸花界のファーストペンギンと言ったところでしょうか。
















その後は本薬師寺へ、ホテイアオイは残念だったがその場所に植えられた稲は順調に育って眩しい緑を放っている。その横に植えられたハスはもう見頃はとっくに終わっているのに、まだ花をつけているものもあった、2番目のゾーンの写真にもあるように二上山の近くで見たハスもまだ花を咲かせていた、なかなかしつこい体質なのかも知れない。そして明日香村へ、気の早い彼岸花は見られるかな~、と思っていたが、結構あちらこちらで見かけることができた。でもまだチラホラ、本番は2週間後の連休になりそうか、ちょうど彼岸花まつりが行われる頃なのでまたその頃に訪れようと思っています・・・が、何か今年は天気が不安定なんだよなあ。夏は突然の豪雨と雷雨で足止めを喰らったのが3度、連続の3連休は終わりましたが、2回とも週末には台風がやって来て予定していた走りも断念しなければならなくなった日もあった。それでも昨日(25日)、赤と緑の交響曲が奏でる明日香村へ行くことができました、その模様も近いうちに公開できるようにと考えています、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち



最新の画像もっと見る

コメントを投稿