え~っと、来年のNHK大河が浜松なので市を上げて便乗しようとしてるので、、、。
当ブログも便乗してみました。。。。。
井伊直虎ゆかりの寺「龍潭寺」 は、、。
浜松駅からは車で50分、新東名の「いなさIC」からは20分位かな?
(恐らく大河のメインの舞台になるのでは無いかと予想します(?))
少しだけ階段があります。
大仏さんがあります。
浜名湖をイメージしてるらしいです。
北海道からの観光ツアーに勝手に混じって説明聞かせて頂きました。m(_ _)m
書です!!
直虎と虎松(井伊直政[後の徳川四天王]) の像。
庭園が素晴らしいです。
わかり易い場所ですが一応、地図載っけときます。
過去記事
2016.09.29NHK「おんな城主直虎」便乗企画 其の壱 『いい!直虎゛』
追伸
観光地に来たからには覚悟して御土産買って下さいW
浜松名物の浜納豆 過去記事2013.07.22浜納豆
その他にも、当たりだったのは、、、、
「直虎カレー」 まぁ、明らかに便乗企画ではあるが、、、
この薬膳カレーは相当レベルが高いので是非是非!!
え~っと、全国学力テストの結果が今年も出ました。
お勉強全然出来なかった私が触れていい問題なのかも解りませんが・・・・・。
今年の静岡県は調子が良く全科目平均超え との事・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/61/1bacf08597f5f8f52dc00c6ba8c4811e.jpg)
(画像は中日新聞より勝手に拝借させて頂きましたm(_ _)m )
3年前、小6時点で最下位を記録した世代も大幅上昇して全てに於いてプラスになっている。
過去記事 2013.11.07今更ですが 「静岡県の国語Aが最下位に! 」
指導の方針を文科省寄りの指導に変更して点数平均上げたと書いている新聞もあった。。。
まぁ、過去問の傾向を上手く探れたと言った所か、、、
(ちなみに小学校の委託業者はアノ「ベネッセコーポレーション」が委託し続けてる。)
静岡県は学校別に順位を発表しようとしてスッタモンダあった県、、、、。
今の所、学校別の平均点を公にするというお馬鹿な事は様々な所からの
ストッパーが働いている様だが、、、、
少しアレな知事が「平均も越えたし公表しよう♪」
とまた訳の分からない事を言い出しそうで恐い。
静岡県、特に私の住む西部地方は日系ブラジルからの移民が多く日本語もままならない。
人が多いが、、、
今回点数が上がって来てるのは児童、生徒の頑張りもあるだろうが
特例としての「知的障害の人や日本語の不自由な外国人」はテストを除外出来る
この辺を上手く使ったのか????
9月30日の中日新聞ネタですが(既にネットでは見れなくなっている)
愛知県の発達障害の子が担任から「来なくていい」と言われた言う記事が、、、。
その他にも成績の悪い生徒のデーターを反映しないという事例も有るという。
確か去年は先生が答えを教えたとかで問題になった事があった気がする。。。
一般人向けには公表されてないが各学校には自分の学校が県内で何位だったかは間違いなく知ってるハズ!
各学校の校長のメンツにも関わる問題だし、、、。
知事や教育委員会が煽りすぎて既に校内行事化してそう
半周して先生のテストにもなってるね。。。。
追伸
成績が上がった事での知事のコメントが「教えた先生方の功績」 と言うのもオカシイ
そこは児童をホメとけよ! と思う、、、、
イロハのイです。。。。
お勉強全然出来なかった私が触れていい問題なのかも解りませんが・・・・・。
今年の静岡県は調子が良く全科目平均超え との事・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/61/1bacf08597f5f8f52dc00c6ba8c4811e.jpg)
(画像は中日新聞より勝手に拝借させて頂きましたm(_ _)m )
3年前、小6時点で最下位を記録した世代も大幅上昇して全てに於いてプラスになっている。
過去記事 2013.11.07今更ですが 「静岡県の国語Aが最下位に! 」
指導の方針を文科省寄りの指導に変更して点数平均上げたと書いている新聞もあった。。。
まぁ、過去問の傾向を上手く探れたと言った所か、、、
(ちなみに小学校の委託業者はアノ「ベネッセコーポレーション」が委託し続けてる。)
静岡県は学校別に順位を発表しようとしてスッタモンダあった県、、、、。
今の所、学校別の平均点を公にするというお馬鹿な事は様々な所からの
ストッパーが働いている様だが、、、、
少しアレな知事が「平均も越えたし公表しよう♪」
とまた訳の分からない事を言い出しそうで恐い。
静岡県、特に私の住む西部地方は日系ブラジルからの移民が多く日本語もままならない。
人が多いが、、、
今回点数が上がって来てるのは児童、生徒の頑張りもあるだろうが
特例としての「知的障害の人や日本語の不自由な外国人」はテストを除外出来る
この辺を上手く使ったのか????
9月30日の中日新聞ネタですが(既にネットでは見れなくなっている)
愛知県の発達障害の子が担任から「来なくていい」と言われた言う記事が、、、。
その他にも成績の悪い生徒のデーターを反映しないという事例も有るという。
確か去年は先生が答えを教えたとかで問題になった事があった気がする。。。
一般人向けには公表されてないが各学校には自分の学校が県内で何位だったかは間違いなく知ってるハズ!
各学校の校長のメンツにも関わる問題だし、、、。
知事や教育委員会が煽りすぎて既に校内行事化してそう
半周して先生のテストにもなってるね。。。。
追伸
成績が上がった事での知事のコメントが「教えた先生方の功績」 と言うのもオカシイ
そこは児童をホメとけよ! と思う、、、、
イロハのイです。。。。