先々週位かなTBSのテレビ、ラジオ聞いて居ると
映画「老後の資金がありません」のPRで天海祐希を始め共演者が全力でPRしてました。
この映画はコロナの関係で1年前に公開予定だったのでラジオCM自体は1年前にも流れてました。
1年前は特に麻生前財務大臣の関係で老後2000万問題が話題になり
実際は2千万どころか「4000万位は必要じゃない?」と言う話も有りましたね。
映画『老後の資金がありません!』本予告 10月30日(土)公開
「緊急取調室」で天海祐希さんのファンになったので観に行く事は決めてました。
決めセリフが「面白くなってきたじゃない!!」から
「なんとかなるから絶対!!」に変わっただけでなく一般主婦役は新鮮!
義理の母の草笛光子は圧巻の演技、他にも一流の役者が出てますが
格の違いをコメディ映画で見せつけます!
賞が贈られるとしたら助演女優賞なのかな?
最後に「ラストダンスは私に」を天海祐希と歌うシーンがあるのですが
ここで涙がポロリです、泣けちゃいます。
ただ話自体は割と退屈だし、正直それほど笑える程コメディでは無かったです。
何度か時計で残り時間を確認してしまう程に、、、、。
以下ネタバレになりますが
最後、家を売り払いシェアハウスに住む選択をします。
その選択肢は想定内だけど
旦那(松重豊)も仕事見付かって天海祐希もパート続けてるなら50半ばでは
早くない? とも、、、、。
2000万貯めれる人が少ない場合、社会の方が2000万無くても暮らせる様に
なると思うけど、老後のラインが単純に伸びてくだけどとキツイ💦
将来どうなるにしろ老後を迎えるに資金が少しでも多い程、選択肢は増えると思うので
少しでも貯めとかないとね~~。。。
後、老後と呼ばれる時代と終末の時代も別ける場合が、あるんだよな~。
この問題、コメディじゃないと、とても見れない重たいテーマです
追伸
映画の帰りに、こんなポスターを見ました。
そう言えばインフルエンザの予防注射打って無かった、、、。
今からだと遅いとか言われそう、、、、。