先日、80代のお客様が「宝くじが、よく当たるアノ店に行って!」と言われて
購入する所見ていた所をボンヤリ見てた所、購入者はホボ高齢の方。
今はジャンボも無い平場な時だけど割と売れるもんだね、、、。
宝くじは一番効率が悪いギャンブルと言われてるのに買う人って
『余程のお金持ちの方なのかね~』なんて嫌味な事を思ったりしましたが
私も昔、totobigは何回かチャレンジしてたのを思い出した。
買う前は当たる気がなんとなくして居て発表後は冷静になり
『こんなの10口程度買っても当たらんよね』
と、真理に気付くのですが喉元過ぎれば云々で人はこれを繰り返すから不思議です。
宝くじのMaxは「ねぇねぇ、10憶当たったどうする!?」
と言う不毛な議論をしてる時ですよね
過去記事
2012.02.165億円の使い道 - 蜘蛛の糸 (goo.ne.jp)
2013.11.14toto BIG 10億円!! 久しぶりに買った♪ - 蜘蛛の糸 (goo.ne.jp)
2014.02.17マスミ渋滞解消か? - 蜘蛛の糸 (goo.ne.jp)
追伸
最近、温かいせいも有るけど100均グッズの「洗車拭くだけシート」で愛でてる。
無駄にピカピカです
その内、営業車の相方に「同じ様に洗車してくれ」と言われそう><