北京オリンピックが開催されましたね。
正直、私はスポーツ観戦にあまり熱心では無いのでボンヤリなのですが
(昔はもう少し興味があったんだけどね~。)
みなさん知ってました?
このオリンピックって言う国際的祭典なんですけど
実は昨年、日本の東京で開催されてたんです!!
いや、私もそんなニュース聞いた事有る様な気がしてたんですけど
「ドン〇、ホーテ」に行ったら、有ったんですよ
東京五輪グッズ!!
すっかり忘れてましたねーーーー。
ハンカチ200円とかTシャツ500円とかコップ200円とか
東京五輪マークさえ入って居なければ無地でも、もっと高値で売られてた商品
品質は東京五輪を背負って居るのだからソコソコ良いと思うけどね。
実は、このブース、ドンキで1ヶ月位前からやってるんだよね、、、、。
(近隣の他のドンキではやって無いけど全国的にやってそう)
減ったら、ドシドシ補充されて来るのかな?1ヶ月前かあまり減って無い、、、。
ドンキはこれだけ安く売ると言う事はアホみたいに発注し過ぎた
何次か下の卸売業社から二束三文以下で買い叩いたか
卸業者から泣きつかれて二束三文以下で買って居るんだが、、、、。
う~~ん、東京オリンピックのお金の無駄遣い、まだ続いてた。。。
(正直、醤油小皿とか手拭いとかは安いし使えるし買っても良いかとも思ったが散々、東京オリパラを批判し続けてた私が買うのも違う気がしたのでやめた。)
今年の3月末が決算で東京オリパラの正式(公式だな)の負債額が発表されるんです
どの位の数字を上げて来るのか今からメチャメチャ楽しみです!!
過去記事
東京オリンピックグッズ売ってた。 - 蜘蛛の糸 (goo.ne.jp)
東京オリパラの行方 - 蜘蛛の糸 (goo.ne.jp)
オリンピックまでの経過を上げときます。 - 蜘蛛の糸 (goo.ne.jp)
追伸
東京オリンピックの象徴が新国立競技場だったけど正解は隈研吾じゃなくって
倍以上掛かってもザハハディドだった気がするんだよね、、、、。
まぁ、どちらにせよ赤字を生産するんですけどね。
屋根の有る無し、エアコンの有る無し、トイレの多少は言わずもがなですけど
ザハ案が圧倒的にインパクトあった。
燃費も最悪な上にハイオクだし車検代も2倍だしオーディオとかの取り付け費が倍でも
買うべき買い物って有るんじゃない?
こういった大きいチームって服のデザイナーブランドと一緒で隈研吾が1から10まで
やってる訳じゃ無いだろうけど意思が細部に宿らない場合は
たいそうな仕事は受けない方が良いのでは?
もし引くに引けない程に組織が肥大化して引き受けてしまって居るのなら
一度解散するのも吉で、逃げるは恥だが役に立つ