蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。
酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです。
コメント大歓迎です♪

なんとなくクリスタル

2021-05-23 00:18:59 | Weblog

本来なら21日に母親の検査の日だったのだが
昨日の夜、病院内で転倒して骨は折ってないものの腫れてしまい
検査は25日あたりに延期となった、、、。

 

さっきTwitter見てたら、この前久し振りに台湾に感染者が180人出たと言うニュース
があったが数日後にはこのニュース

台湾 コロナ感染者の接触者たどる新ツール“5秒で手続き完了”

【NHK】台湾当局は、新型コロナウイルスの感染者の接触者をたどる対策として飲食店などに入る人に電話番号などの登録を義務づけています…

NHK NEWS WEB

 

台湾では飲食店に入る際に電話番号や名前を義務付けていて
スマートフォンで入力する方法や入り口に置かれた紙に手で書き込む方法が
一般的ですが、煩わしさや個人情報を店やほかの客に知られることに
抵抗を感じる人もいます。

そこで、IT担当閣僚の唐鳳氏が中心となって新しい仕組みを作りました。

QRコードに携帯電話のカメラをかざすと、
訪問先を識別するための番号だけが記されたショートメッセージが画面に表示され、利用者はこれを送信すれば手続きが完了します。

メッセージは店にではなく当局の感染対策ホットラインに送られ
携帯電話会社はデータを28日間保存したのち削除します。


唐氏(オードリータン氏)らは感染の急拡大を受け
わずか3日間でこの仕組みを作ったということで
5秒もあれば手続きが完了し利便性が高いとして
飲食店や交通機関などに積極的に導入してほしいとしています。


別に台湾にオードリータンが居て羨ましいと言う話では無く

日本でも3日では出来なくても1年あれば出来たよね?

携帯番号登録を国が義務化しなくても、、、、。

飲食店、イベント(プロ野球、大相撲、コンサート)任意でやれば良い

最悪、似た様なアプリ出来なくても我が国の伝家の宝刀

COCOA様位は半強制すればとも思う。
(今はandroidでも正常稼働してるんでしょ???)

っーか、スマホアプリならバンナムやスクエニみたいな日本のゲーム会社に頼んだ方が

よほどマシなモノ作った気がする。。。。

登録者にはガチャ石○○回分無料配布!!
とかやれば若者も登録しただろうに、、、。

相変わらず気が利かない日本政府であるが気が利かないと言えばワクチンである。

ワクチン敗戦国になって解ったのはワクチンの勝ち組とされている

イギリス、アメリカなどは去年の1月には国内でワクチン作れそうな会社に

投資を始めて有望な所に絞って行く作業を始めていたとの事、、、、。

恐らくロシアのスプートニクだって色々省いたけどワクチン開発を始めてたとの事

日本にダイヤモンドプリンセス号が来る前の話である。。。。。

開発能力の無い国はワクチン開発始めた企業に投資をして優先順位を上げていたらしい。。。

イスラエルやUAEなどは金でモノを言わせて優先順位を繰り上げたとの事、、、。


何かしら自国民の為に昨年のかなり早い段階で動いていた。

中国、武漢の人口1108万人(東京とあまり変わらない人口)

でパンデミックが起きたら中国国内で収まる訳が無いと思い手を打って居たのだが

世界的には、当たり前だったのだ、、、、。

当時の日本政府はそんな事、思いもしなかっただろうね、、、、。

布マスクと10万円配っただけ、、、、。

ホント、目先の事しか考えてないのよ。

今ならオリンピックと衆院選だけ、、、、、。

政権支持率は下がってるけど、まだまだ高いね💦


今日、いつもの糖と脂質の薬を貰いに近所のクリニックに行って来ました。

看護師さんに聞いてみると1日24人位に80代の人に接種を始めてて居るとの事。。。

まぁ、始まっては居るね!

 


追伸
スマホで写真を撮ってたら手から落ちた時の画像。

なんとなくクリスタル

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母親の検査入院 | トップ | 写真通りの「サッポロ一番 ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。